fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   懐かしいあの人この人 22

吉林省から来ている調理人(厨师)さん。
お店の御主人は台湾人。

DSC05827 - コピー


 ここのランチは充実しているのですが、殊に鳥のから揚げ定食はボリュ-ムも味も大満足。

 男前さんです。

DSC05831 - コピー


 私は遼寧省に行っていたことがあるので、東北三省にはなんとなく親しみがあります。なんとなくですが。もう一つが黒竜江省ですね。
 私たちが高校の日本史で学んだ高句麗好太王碑文は吉林省通化市集安市にあります。
 同僚と一緒に集安市に行って新たに保存施設が作られた碑文を見てきました。

DSC05835 - コピー


 集安市は中朝国境の鴨緑江を挟んで対岸に満浦市が見えるところです。
 集安市は河岸に沿って・・・あまり華やかとも大規模とも言えない・・・・ネオンサインがきらめいていましたが、対岸の北朝鮮側は火の気が消えたように静まり返っていました。
 夜見ていると自動車の灯下が遠くにたま~に走り過ぎていくのが見えます。一台が通し瑠ぎればしばらくはまた深い闇に沈みます。

DSC05843 - コピー


 私のようにぼんやりした人間にはそれと見えませんでしたが国境警備は厳しいとのことでした。
 でも対岸から小船で漕ぎ出せば肉声で大声を出して会話ができそうでした。

 この辺りは元来小朝鮮族の故郷ですから、東北三省には多くの朝鮮族が住んでいて、ある程度の自治権をもっているようです。

DSC05850 - コピー


 早朝から太極拳や様々な武術・舞踏を楽しむ人の姿は日本と趣が違いましたが、登校する小学生、出勤する男女ののざわめきの風景は日本と変わりありませんでした。

DSC05852 - コピー


 国内の観光者もあるところでしたから、私がカメラを提げて撮り歩いても誰も訝しく見る人はいませんでした。


 中華包丁を持つ腕がたくましいですね。
 この幅広な包丁で大胆にも細やかにも何でもこなしてしまうのですから、すごいものです。それによく切れます。手入れがいいのでしょうね。

DSC05857 - コピー


 中国で若い素敵な友人たちを得たこと共に、中国での体験が定年後の私の生活意識を大いに変えました。

DSC05858 - コピー


 
特措法で入院拒否者や営業自粛要請に応じない店に罰金を課したり刑務所送りにすることには断固反対です。

 それより入院希望者を確実に入院できるようにする。安心してPCR検査が受けられ、感染したと公表できる環境づくりをすることが政府・自治体の責務だと思います!
 いまPCR検査を受けることになったとか濃厚接触者だとされたというだけで職場でも地域でも大変なことになります。だから経営者の中には検査を受けるなとか感染していても2,3日休んだら出勤せよと言うようなものがいると聞きます。自身が感染したことで保育園が休園に、学校がクラスとか学年が閉鎖に、又職場全体が殺菌消毒されたり営業が停止されたりと、余波が大きくて周囲に「迷惑」をかけるので安心して感染できないのです。感染して自宅待機が指示されたら自身の病気のこれからが心配である上に、単身者ならば生活そのものの維持に困ります。その人がアルバイト生活であれば経済生活が立ちいきません。家族持ちであれば家族への感染防止に困らねばなりません。両親ともに感染したらその幼い子をどうしたらよいのか途方にくれます。介護する親がいたらそれをどうしたらよいのでしょう。
 会社に知れたらどうしよう、地域に知れたらどうしようという現実的な困りごとが重く背に負わされるのです。

 営業の継続が危ういのに開店時間を短縮せよといわれて「はいそうですか。」と応じられない経営者は山ほどいると思います。
 その人たちに刑罰や多額の罰金で従わせようとする政治を仁政とはとても言えません。酷政です。苛政です。悪政です。

 こういう問題は政治が解決する問題です。それがないのに指示に従わなければ罰するぞというのに賛成できるわけがありません。
 指示に従わない人のケースを見つけ出して「悪い人」という烙印を押して、そう言う人なら罰せられて当然という雰囲気づくりをする。よく政府が使う手です。これにごまかされてはならないと思います。


DSCF0934 - コピー


DSCF0942 - コピー


DSCF0952 - コピー



  1. 2021/01/25(月) 00:00:01|
  2. 料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   懐かしいあの人この人 23 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   懐かしいあの人この人 21>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3535-cec46ea4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1702)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (743)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR