fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   懐かしいあの人この人 Ⅻ

 今年に入って・・・妻の仕事の関係上もあるし、孫が受験生だし、緊急事態宣言も出るし、京都府・市政が頼りないし・・・・・外に出るのが億劫になりました。

 昨年までは「寒い!!」日には敢えて自転車をこいで、こんな寒い日にも外に出たという実績作りで自分を励ましていたものでしたが。

 ところで、定年後の私に力をくれた要因にはいくつかのことがありますが、その一つが手作り市の出店者の皆さんの姿でした。

DSC03166 - コピー


私は勤め人でしたからこうして自身で道を切り拓くと言うような生き方はしていませんでした。
 
様々な人がそれぞれの思いで自身の制作物をもって出展されていました。
そしてこうした露店から路面店への展開を考えている方から、こうした出店形態でこそお客さんと交わって、その気持ちに接して制作の意欲や構想が高められるという方、などなど。

DSC03167 - コピー


 若い方が軽々と国境を越えて材料の買い付けに言っていたり、製作品をもって世界を回っていたりする姿も見ました。

 その意欲や大胆さんには驚きました。

DSC03175 - コピー


 最近は、・・・・私が見慣れてしまったせいかどうか・・・・そうした驚きを感じさせてくれる出店者は少ないように感じてします。

 若い方が少ないようですしね。

 何か波のようなものがあったのかもしれません。

DSC03181 - コピー


 それでもモノづくりをしている方たちのご自身の考え方を聞かせてもらうとう~んとうならされることがあります。

 私のカードと一緒に、はいパチリ。

 このカードはかなり早い時期から使っていて、多分2000名を相当超える数、もらっていただいてきました。

DSC03189 - コピー


 これまでいろいろなところで知り合った方々の中には民間企業、なかんずく広告代理店のような企業で働いてきた人も幾人かおられてそう言う業種では名刺配りは極めて大事だったらしく、私に、人を見れば渡せ、交換しろと促されることもたびたびで。 

 ただ私の場合は・・・・原則としては…撮らせてくれた方に、何かそのg穂事情が変わって写真お後悔は具合が悪いなど、あるいは私のコメントに対してご不満や不愉快などがっあった場合に連絡をいただくためにお渡ししているモノなんです。

そして、私はこうした写真を撮っているモノなんですという自己紹介も兼ねています。

DSC03190 - コピー


 ただ、問題は多分に課題広告というか、羊頭を掲げているというか、実態とはちょっと違うのです。
 この、私としては上手くいきすぎの写真を見ていただいて・・・・実際私が撮ったモノで、その点に嘘偽りはないわけですが・・・幾分の誤解をいただくことで、話がスムースに進むなんてこともあったり、無かったり。

DSC03194 - コピー


 この方の様に芸術系の勉強をされてきた人には、案外好評なんです。

DSC03199 - コピー

今日の京都盆地は晴れています。水撒き用に外に出していたホースの中の水が凍っています。今夜も冷えるそうです。水道管が凍結しなければいいのですが。

 
 中国香港に見られる自由と民主主義への中国当局の圧政。米国トランプ大統領の扇動による暴力的な議会占拠。自公明による政治の私物化とマスコミや科学への公然たる圧力と懐柔。
 20世紀に生まれた政治の在り様が世界中で激しく軋んでいます。
 ヨーロッパにもネオナチ的なそして暴力的な右翼勢力が確実に蔓延していますし、この日本でも10代20代での排外主義や暴力主義、非合理主義・反知性主義、民主主義不信の蔓延は大人たちが迂闊に見過ごしてよいような生易しい状況ではなくなってきています。そうしたモノが新自由主義のメダルの片面となって蔓延してきていることはあまりにも不気味です。

 新型コロナ蔓延の状況を自由や民主主義、基本的人権の断固とした擁護、そして科学的精神によって乗り越えることを強く意識しないと、新型コロナ後に立ち現れる世界は、荒涼たる政治世界になってしまう懸念があります。


 政権与党や財界は当面する利害にしか関心を持たないで事態を乗り切ることに・・・Go to キャンペーンや 未だに固執するオリンピック開催やIR事業を見よ。・・・・腐心していますが、そして野党もこれまでと同じ発想で対抗するばかりだと、20世紀の資本主義世界体制がこの21世紀で、恐ろしいゾンビに再び変容する危険性が現実のものになりかねません。

 事態は資本主義の人類史的な賞味期限切れを示しているのではないかと愚考されます。

 
 
  1. 2021/01/14(木) 00:00:08|
  2. 手作り市
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   懐かしいあの人この人 13 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   懐かしいあの人この人   Ⅻ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3523-340e47fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1617)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (715)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR