新年明けましておめでとうございます。
旧年中と同様 今年もよろしくお付き合いの程お願いいたします。 昨日降った雪が、まだ残っています。外は空気がとても冷たいです。先ほどまで除夜の鐘が聞こえていました。
この冷たい空気は、また雪が降る予感を抱かせます。日本海側などの皆さん、ご無事で過ごされますように。
今日の朝などは、景色を撮る写真愛好家たちは、夜も開けやらぬうちに、ここぞと思うところに、欣喜雀躍の思いで駆けつけているのでしょうね。
まだ誰も踏んでいない雪の原を求めておられる人もいるでしょうし、葺き替えられたばかりで金色燦然と輝く金閣寺に降り積もった雪を撮りに駆け付けている人もいることでしょう。
幸か不幸か、私が景色などを撮るのは、人物が撮れない間もシャターを切らないではいられない症候群をいやすためなので、熱心な方たち程の情熱をもって早起きはできないのですが。
今年もSARES-Cov2の広がり状況については、先行きはとても楽観することはできないです。
どうか感染による死者や深刻な後遺症に苦しむ人、はたまたきつい仕事で心身を傷めつけられている医療関係者や介護施設、教育施設、あるいはさまざまな公務労働で倒れる人が沢山出ることのないことを願います。
失業や企業倒産によって生活が根底的に破壊されている人たちに新たな職や営業が一日も早く回復して、決してそのことで命を絶つようなことがないように。
学校に通えない、3度の食事に事欠く子供たちの命と健康と学ぶ権利が損なわれないことを切に願います。親や大人たちからのネグレクトや暴力からまぬがれることは無論の事、将来を悲観して前向きな気持ちを失うことにならないように支援が滞らないことを願います。
そうしてこういう問題・課題について無関心でなく、ともに発言しあえる世の中にできるように私も微力を尽くしたいと思います。
人に視線を注ぐことは人を肯定し、認め、励まし(それは撮る側に対しても反射的に同じことがいえるはずです)、共感しあえることになるということを確信して撮り続けたいと思います。
それが私が「人を撮る」ということの根っこでありたいと思います。
今年度中の1700人達成と今年中の1800人達成を目指して頑張りたいと思います。
そして何より8回目の個展が開けるように努力していきたいと思います。
8月のグループ展「ファインドアイ展」は是非とも実現されて、参加できるように願っています。
では、皆様にとっても今年が良い年となりますように。
蒼樹
- 2021/01/01(金) 00:00:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
本当に!手足を大きく伸ばせるような元の生活に一日も早く戻りたいですね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
- 2021/01/01(金) 12:24:53 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
コメントいただきありがとうございます。こちらこそよろしくお付き合いいただきますようにお願いいたします。
ネイチャーフォトをする人の忍耐強さ研究心を思うと一枚の写真の意味というか、重さというか・・・を感じます。
- 2021/01/01(金) 21:14:45 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]