fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   銅心さん

 吹く風が少し冷たくなってきたころ。
 
 私のギャラリー巡りが時々この道を通る。   時間のない時には「こんにちは~」と声をかけてを振って通り過ぎる。すると銅心さんも、こちらを一瞥して手を振り「元気にしてるか~?」と。

DSC09609 - コピー


 少し余裕のある時には傍らに腰を下ろして話す。
 いまは、SARES-Cov2のことがあるから、こんなオープンスペースでも少し遠目に場所を占める。
 銅心さんも私も高齢者だし。

DSC09612 - コピー


 彼はひどく暑くてもたまらなく寒くても16:00までは腰をあげない。
 16:00まではそこにいるだろうと、いてほしいなあと思って来る人がいるからだ。いや、いないかもしれない、が、来るかもしれない人に対して「わしがいないと・・・・。」と思って座っている。 何も商売のために一つでもう売れるチャンスを逃したくないと思ってそうしているのではない。 

DSC09614 - コピー


 時に随分遠方から彼に会いに来る人がいるのだ、何人も。
 彼は言う。「この頃、時にコロナの影響もあって心が痛んでいる人が増えている。特に若い女性と・・・・昔で言えば・・・思秋期の女性たち。
 そういう人がただ銅心さんに話を聞いてほしくて尋ねてくる。
 建物の陰からしばらく様子をうかがっていて、意を決して近づく人もいる。
 そういう意味では私などが長話をしていると、具合が悪い。

DSC09611 - コピー


 この人の、いわば地べたに近い視点からすると、今の政治は言いようがないくらい冷酷でひどいという。
 政治の動きも、政治家の言動についてもよく知っていて批判は鋭い。 
 評論家ぶった言葉でもなく、シッタカブッタ言い回しもない。
 
DSC09615 - コピー


 この人の目の前では取り繕った善人ぶりや知ったかぶりは通用しない。
 だからと言って人を面罵したりするような人ではない。そういうことをするが詰まらないことだということをよくご存じなのだ。

 京都には実に数多の寺社がある。壮麗な伽藍に居まして、高級そうな僧衣などをまとってぬくぬくとして説教を垂れているものたちよりどれだけ人を救っているかわからない。 

DSC09617 - コピー
  1. 2020/12/20(日) 00:00:33|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹    金属工芸 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   あれは何年前の事だったか>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3496-15971e16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR