fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   写真、さしあげます。無料です。   Ⅱ

 ただで写真をあげちゃうの?! 出費が大変でしょ?

 ということになるんですが、実は大変コストパフォーマンスがいいんです。
 私がこのことを話を始めると「コストパフォーマンスが悪い。」と言われるんじゃないかと思っていました、と。

DSC01424 - コピー


 私が個展をする場合に、今までで最も安い借り賃が一週間で7万円でした。
 (もっとも会場費だけのことを言えば、無料だったこともありますが、その時にプリント代は25万円余りかかりました。)

 仮に差し上げるプリントが2L版だとしましょうか。 あるプリントショップでは会員価格で85円です。
 7万円あれば820枚余りを差し上げられます。ポストカードの大きさならば、なんと2800枚も、です。

DSC01431 - コピー


 それを差し上げるときに・・・かれは・・・白い封筒に入れてあげるわけですが、その封筒には自身のインスタグラムなどについての情報を印刷しているのです。
 これを通じて実に多くのつながりができると思います。

 モデルをしてくれるような方との出会いもあるでしょうし、写真仲間も生まれるかもしれない。撮影の依頼もあるかもしれません。

DSC01430 - コピー


 ここでこうして人と出会って話ができるだけでも大きな収穫なのに、です。
 なんてコストパフォーマンスが高くて、豊かな可能性を孕んでいることでしょう。

 大枚をはたいてギャラリーを借りて、一週間に150人ばかりの人に見ていただくことと比較してどちらがいいのでしょうか。

DSC01441 - コピー


 私がグチグチ考えてきたことを若い彼は、軽々と越えているのです。

 勿論、写真を見てもらうのに2lだったり、携帯端末のモニター画面だというのは大いに不満です。
 だとしたら「あげます」の背景で大きくプリントした写真を展示すればいいことですよね。

DSC01445 - コピー


 わたしが、SARES-Cov2感染の広がりがある中でも、敢えて写真展をしたのは、街の中の文化活動を薄弱にしてはいけないという思いからでもあったのです。が、彼もまた、こういう動きを積み重ねることで、大文字の芸術・芸能では足りない街の文化を形成していく自覚を示しているのです。

DSC01446 - コピー


 私がこの場を立ち去って、他を一回りして帰るときにも別の数人の人が彼と熱心に話していました。

DSC01447 - コピー


 若者に刺激されるのは良いものです。

DSC01448 - コピー



  1. 2020/12/02(水) 00:00:23|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   先輩たちは意気軒高   Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   写真、さしあげます。無料です。   Ⅰ>>

コメント

素晴らしい活動ですね

お邪魔します。
① いつもsoujyu2さんのお写真や記事の素晴らしさに感じ入っています。
  このたびの記事については、私にとってとても刺激、参考になりました。
 
② 自宅近くに多布施川という川があり、桜、紅葉など季節季節に様々な光景を見せてくれ、市民の憩いの場になっています。
  川の両側に沿って平坦な散歩道があり、ご高齢の方々などの絶好の散歩コースになっています。

③ 私がブログを開設している目的は、佐賀の自然、史跡、文化、芸能などを写真でご紹介し佐賀の魅力度アップに寄与できればということです。
  今回のコロナ禍で、お正月に佐賀に帰省できない方々がたくさんおられると思います。
  そこで、このたびの記事に記載されたアイディアをお借りして、多布施川を散歩される私と同年配の方々などに私の撮った写真を差し上げ、もしよろしければ、佐賀を離れて暮らしておられる子どもさん、お孫さんなどに送ってもらえたら嬉しいなと思いました。

④ >ユニバに行って楽しんでもお金がかかるのだから、楽しみのためにお金をかける点では同じかなと。問題は何を楽しいと思うかですよね。

  ハッとさせられる若者の言葉でした。
  私の拙い写真ですが、私の写真をご覧いただいて、「ふるさと佐賀」を思い出してもらえれば楽しくなりそうな気がしました。

⑤ 実は、立命館大学法学部で学びました。岩倉に下宿していました。
  当時は広小路にキャンパスがあり、ほどほどに勉強もしましたが、酔っ払って鴨川デルタや河川敷で遊んだりしていました。soujyu2さんのお写真で懐かしい京都を一層思い出します。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 長文、失礼いたしました。
  1. 2020/12/02(水) 09:29:08 |
  2. URL |
  3. 佐賀風土記 #zsR1fWyA
  4. [ 編集 ]

Re: 素晴らしい活動ですね

「佐賀風土記」様

 いつも佐賀の素敵な風景を見せていただきありがとうございます。とても丁寧に気持ちを込めて撮られていることが伝わってきます。

 私のつたない実践にも関心を持っていただきうれしく思っています。

 広小路学舎で青春を満喫されたようですね。私は衣笠学舎(経済)の方でした。

 ご覧いただいた写真青年にも刺激されて少しずつでも成長できればいいかなとたどたどしく歩いているところですが、今後ともよろしくお付き合いいただければと思います。

    蒼樹
  1. 2020/12/02(水) 10:29:18 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3479-0eb7b0a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR