fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   天は二物を   その1

  手作り市に陶器や絵あるいは写真や工芸作品などの作品を出していると、できるだけしっかり見せていただくようにしています。
 こういう場所でシビアな評価に自分を「さらす」覚悟と潔さをもった方の作品には力のあるものが少なくありませんし、私の既成観念を刺激して揺さぶってくれるものもあります。
 またそういうことを期待もしています。何より作者と直接お話しできるのがうれしい。

「天は二物を」与えてくれることがあるのかないのか知りませんが、実際に二物も三物もその人自身の力で獲得している方はいますね。
 この方もそういう人の一人かもしれません。

DSC06030.jpg

 こうした絵を描き始めてどれくらいになりますかと伺うと、「二年ほどですか・・。」というお返事。
「えっ?! 二年ですか? それ以前はどんなことをされていたのですか?」
「音響関係です。」・・・だそうです。「音」から「絵画」へ転身?!

DSC06015.jpg

 最近までアメリカにいて・・20年も在米・・そこでライブをするミュージシャンなどのためにその会場で「音作り(調整)」をしていたのだそうです。
 お話をうかがう限りでは、相当な「腕」と見ました。
 その高い技術とセンスを磨いた方がなぜ日本の手作り市に「絵」を出しているのか?
 たまたま今日が「初めてなんです。」というのですが。

 日本に帰ってみると向こうでしていたような仕事をしようとしても、コミットするシステムが違っていて上手く入り込めないんだそうです。そこで、しばし(かどうか聞けませんでしたが)こうして絵を描いてみているのです。

DSC06019.jpg


 いやぁ~すごいなあ。私などには想像もできない転身ですね。そういう空想はできても力の裏付けがなくては到底実行できません。
 本当はここにある絵のことを聞くべしだったんでしょうが、・・・実際絵もとても魅力的なんですが・・・その体験があまりに面白くて、合衆国でのお話をたくさん聞かせていただきました。

DSC06023.jpg

 エネルギッシュな合衆国の音楽界の様子が感じられました。しかし、日本では考えられないような段取りだなあ。
 
DSC06024.jpg

  1. 2012/02/19(日) 00:19:20|
  2. 絵画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと  天は二物を  その2 | ホーム | 素敵な人たちと   寒さの中で  その2>>

コメント

素敵な写真ありがとうございました!
  1. 2012/02/19(日) 14:00:45 |
  2. URL |
  3. jun #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます。

 その節はアメリカでの様々なお話を聞かせていただいてありがとうございました。活躍した方でこそのお話をうかがってうらやましい限りでした。日本でも「絵」で「音」でご活躍ください。
  1. 2012/02/20(月) 11:41:09 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/343-92c28aed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1646)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR