fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  BY 蒼樹  仏師 四天王像を彫る  Ⅱ

 そんなわけで、こういう仕事に触れると、じゃあ写真て一体何かなと考えるのです。
 考えなくともよいのでしょうが、考えるのです。
 
DSC00595 - コピー


 ところで、夏ですね。
 夏の状景で写真を撮りたいですね。 でもモデルがいません。
 ここが辛いところです。
 
 DSC00600 - コピー


 これまでの経験からして100人以上の人を撮るという中でようやく一人二人の人に出会うことができるのです。
 とにかく100人に出会うということができないと話になりません。
 今は皆さんマスクをしていますから顔立ちの全体を見ることができませんし、これもつらい。
 「目は口程に物を言う」ものだから目からその人を知らないといけませんね。

DSC00602 - コピー


 この時には彫刻刀の刃先に神経を集中して撮っています。
 刃の研いだ面がきらりと光るその瞬間を狙っています。

DSC00607 - コピー
 
 刃先がこちらを向いて光を反射する瞬間、「いける!」と反応しても、彫る姿勢や指先の位置が瞬時に変わってフォーカスの外に逃げてしまうことがままあります。
 辛抱強く待たねばなりませんが、待つうちに作業の内容そのものが変わってしまうこともあるのです。
 写真を撮るというのも、これはこれで大変なんです。  風景や動物、スポーツなどを撮られる方にも同感していただけると思います。

DSC00609 - コピー




 DSC00604 - コピー
  1. 2020/08/08(土) 00:00:46|
  2. 工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと  By 蒼樹  ペン画で線画  Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  BY 蒼樹  仏師 四天王像を彫る  Ⅰ>>

コメント

興福寺の四天王像

 作品を見た瞬間にその様に…綺麗に彫られて流石です…文化を守り継承される人々…何だかホットするショット♪
  1. 2020/08/08(土) 11:58:38 |
  2. URL |
  3. ひでわく #oyUv4a/.
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます。技を磨きに磨いて人を唸らせるような仕事というのは、ある意味、とても羨ましいですね。職人さんに触れるといつもお腹の底に届くなにかを感じます。
  1. 2020/08/08(土) 21:20:23 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3376-04df841b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1648)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR