fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by  蒼樹   呑んで歌えば

 この方とは数年前にわずかな時間、同じ空間にはいたことがありました。
 ある人の写真を撮った時にその人についておられましたのでお顔は記憶していました。

 ある人とはすでに廃業している大夫さんです。若手で美人で教養も豊かなその人は良くも悪くも❓注目されていましたが私の周囲の人はすぐにその人の応援団になってしまい、私も誘われて太夫の道中の際などに写真を撮りました。

DSC00489 - コピー


 この人はその太夫の背後で傘をさしかける役を務めていた方でした。
 これは望めば誰でもlできるといのではなくて、人品骨柄を問われる物なんだそうです。
 
 お仕事はまるで別のlジャンルなんですが、結果的に見れば接点ができにくくもない、とも言えなくもない、と言うような気がしないでもない。

DSC00491 - コピー


 祇園会に絡んでの宴の席で、乞われて歌を披露してくれています。
 台湾民謡の”実りの歌”だそうです。

DSC00493 - コピー


 それにしても大夫にほれ込んで・・・・。
 でもこの人のお仕事でも仕事を通じて「文化を伝えたい」と念じておられる方ですので、滅びゆく太夫文化を支えたいと思われたのでしょう。

DSC00490 - コピー


 最近では京都の芸子や舞妓はよく知られて華やかな光が当たりますが、太夫の方は少々元気がありません。
 江戸時代には大夫は殿上人となる「五位」を与えられていましたから、一般的な大名に匹敵します。
 ですから芸子、舞妓より格上とされて、ある意味それが今日人々に受け入れられにくなった条件になったかもしれません。
 ま、今でもそういうことにこだわる人たちがいるとか、いないとか。 そういう点をもっと聞きだせばよかったです。

DSC00507 - コピー

 
 この方自身は磊落な人柄で、労を惜しまずに動かれる方のようです。

DSC00497 - コピー


 今、歌って聞かせてくれているのに聴衆が画面にいないのは「感染防止距離」を保つために遠巻きにしているためです。
・・・・・「ソーシャルディスタンシング」などと言わないで「感染防止距離」と言えばいいのに、言い出しっぺもマスコミも日本の言葉についてどう考えているんでしょう。付和雷同、無節操、無定見・・・・・

DSC00499 - コピー


 
 家族バンドもされていたんだとか。

 世の中には好奇心旺盛、行動力横溢、面白い、楽しい方がいるものです。

DSC00502 - コピー
  1. 2020/07/23(木) 00:00:28|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<タイトルなし | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹    出会いは喜び>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3360-a8741b18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR