fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹  湖畔の音楽会   Ⅱ

 お分かりかと思いますが手前でコントラバスを演奏しています。
 この人にも連絡がついて写真の公開を了承してもらえるようにする手はずなのですが、今現在は未確認ですから・・・。


DSC00150 - コピー


 こういう環境でもコントラバスの魅力的な低温が豊かに響きます。
 聞くと床などもまた共鳴体として音を広げる楽器なので、やはり相当苦しいらしいです。
 それでも私としては、コントラバスの音量がこれほどだとはついぞ知りませんでした。楽曲の中でとても効果的で重要な役割を果たしています。
 編曲された、先のオーボエ奏者さんの力量もあるのかも知れません。

DSC00165 - コピー


 このファゴットの方は若い奏者たちを何人か指導されている方ですが、今日来ているファゴット君もまた弟子の一人です。
 そのファゴット君の音もここ2年余り何度か聞いてきているのですが素人感覚で言うと、音がよくなってきているなあとおもいました。
 それで師匠にそのことを言うと「そうかなあ。あまり甘やかさないようにしてほしいなあ(笑い)」という反応でした。
 確かに師匠と並んで吹くと、その差は歴然としているように思います。
 (でもストラディバリをプロが弾いて、数万円のバイオリンをアマチュアが弾いてひいて、さあ、どっちがストラディバリ?と言うようなTV番組がありますが、私が果たして聞き分けられるかどうか、相当に疑問ですが。)

DSC00161 - コピー


 さて、本番一部が終わって、やがて陽も沈み辺りは程よく暮れてきました。
 
 本番では残念なことに少々強い風が吹いて、音は押し戻されるし、スコアは暴れるしで、かなりの苦戦を強いられました。

 参加者の中にソプラノで歌う方がおられるのですが、その何時もかなり辛い評価をされる方は、昔の落語の寄席では話がまずいと客が横になったりくるりと後ろを向いたりしてしまったそうですが、それ並みの反応でした。

 まあ、あの悪条件下でよく頑張ったと私は思いましたがね。 お互いのコンタクトも相当難しくなりましたしね。

DSC00190 - コピー


 風も大分おさまって、今度はコンタクトしやすい小編成です。 
 
 湖畔の暮れなずんだ雰囲気も手伝ってか、演奏は相当よかったです。
 先ほどの辛口批評のソプラノ歌手さんも「私はあまり褒めないけれど・・・。」と言いながら、「今回は上手くやったわよね。」と高評価でした。
 私もそう思いました。
 
DSC00195 - コピー


 
  1. 2020/06/28(日) 00:00:01|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹  湖畔の音楽会   Ⅲ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹  湖畔の音楽会   Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3337-2008af8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (291)
人物 (1643)
絵画 (320)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (730)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR