今日の京都盆地は初夏の陽気ですね。洗濯物もよく乾きます。
琉球諸島では梅雨入りしたところもあるようです。気が早いなあ。
これからは一年で一番好きな季節になります。外出自粛が早く解けてほしいですね。
#検察庁法改正案に抗議します
が大きなうねりになっていますね。
そうすると色々なところからこれに嫌悪感を示す声を上がります。
「芸人風情が・・・・」などという言い方に近いものもありますね。黒幕陰謀説もあったりして。後者など、どんな証拠に基づいての発言なんでしょうね。
それにしても「潮の如く」と言っていいほど「#検察庁法改正案に抗議します」に賛同が寄せられていますね。
他の件では安倍内閣を支持しているけれど、こればかりは見逃せないという方もいるし、投票にもいっていない自分だけど、これだと政治の根本がおかしくなっちゃうと思って、という感じの人もいるようです。
TPPに反対すると公約した選挙の直後にTPP参加にかじを切るという公然たる公約違反、これまでの「専守防衛」原則を大きく逸脱して集団的自衛権を認めるという内閣による憲法の「解釈改憲」、森友、加計問題から桜を見る会の政治の私物化≒「お友達優遇政策」問題などなどこれまでにされてきた枚挙にいとまない安倍自公政権による「嘘」、国民切り捨て、立憲主義の破壊の数々に対して国民の気持ちの深いところに溜まりにたまっていた「黙ってはいられない」気持ちが一気に姿を現したのだと思います。
国民の命と暮らしを軽んじる自民・公明党の政治が、どんなことをしてもとがめられない自己本位の仕組みづくりにまで手を伸ばしていることの危険さに多くの国民が気付いているのだと思います。
このことは布マスク2枚より10万円の現金給付を!にも端的に表れています。
「#検察庁法改正案に抗議します」は、民主主義守れ、(公文書を隠蔽し、捨ててしまい、ウソを言って書き換えてしまって・・・)何をやっても許されてしまうような政治・国は嫌だという国民の声だとおもいます。さらにさらに声を上げましょう。



- 2020/05/11(月) 15:00:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0