ギャラリーのオーナーさんのFBには「天才肌?の画家」と記されている森さん。
ジャズメンやクラシック音楽のコンダクターやチェリストたちが描かれています。

線書きに墨で着彩?しているものが多いのですが、色もまたいいのです。実に秀逸な表現です。
写真でこう撮れたらもう最高だろうなあという、音楽(家)の魂が表出しています。
その表情、姿勢、そして時にちょっと派手めな色で表現された何とも楽しい空気感。

昨年私はこうしたミュージシャンたちの写真で個展をしましたが、こんな楽しく「じゃずだなあ。」などと感じられる写真はまずありませんでした。
やはり私では絵にはかないません。

一枚だけギャラリーのオーナーさんのFBからお借りしましょう。

「写真を撮られるのは苦手ですか?」とお訊ねして、暗に撮らせてくれませんかと・・・・。
案の定「写真は・・・ね。」とおっしゃる。
「そうですかご無理は言いませんが・・・・。」と私。 (この迫り方で今日は別のところで本当に大きな「魚」を逃がしてしまいました。多分もう一二度押せばよかったのではないかと・・・・。でもこれが私の流儀ですから。)
すると件のオーナーさんが「撮ってもらったら?」と背中を押してくれて、見事この援軍のお蔭で撮らせていただきました。

何だか絵のようにほんわかしたところがある方でしょ?!
私の写真にしてもそうなんですが、結局作者自身の性格が出るんだなあと・・そう思いました。
(私の場合は遊びというか、ゆとりがないのでしょうね。面白み・・・かな。)
この写真、良くないですか?
「お会いして10分程でこんな写真が撮れたら、人物写真家として一流ですよ、旦那!」

この森さんの絵、高槻市のjazzフェスの時に商店街にずらっと並べたらどうかな、きっと大反響だと思いますね、私は。

そんな企画に一肌脱ぎたいねえ。
ね、森さん、やりましょ?!
- 2020/02/15(土) 00:00:13|
- 絵画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
蒼樹様
ご紹介ありがとうございました。昨日 森さんの高槻の知り合いの画廊に電話してもらいましたが 残念ながら休業?
また別のルートでチャレンジしようかと思います。前川八洲男
- 2020/02/15(土) 14:34:34 |
- URL |
- 前川八洲男 #QU3piA22
- [ 編集 ]
そうでしたか。何とか実現するといいですね。そうしたら作者のプロフィールに使ってください。
- 2020/02/15(土) 22:05:19 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]