fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹  「時とボーダーを超えたJazz 展」・森浩毅さん

 ギャラリーのオーナーさんのFBには「天才肌?の画家」と記されている森さん。
 ジャズメンやクラシック音楽のコンダクターやチェリストたちが描かれています。

DSC05807 - コピー


 線書きに墨で着彩?しているものが多いのですが、色もまたいいのです。実に秀逸な表現です。
 写真でこう撮れたらもう最高だろうなあという、音楽(家)の魂が表出しています。
 その表情、姿勢、そして時にちょっと派手めな色で表現された何とも楽しい空気感。

DSC05808 - コピー


 昨年私はこうしたミュージシャンたちの写真で個展をしましたが、こんな楽しく「じゃずだなあ。」などと感じられる写真はまずありませんでした。

 やはり私では絵にはかないません。

DSC05809 - コピー


 一枚だけギャラリーのオーナーさんのFBからお借りしましょう。

 高瀬川 森浩毅 ジャズなどの絵n

 「写真を撮られるのは苦手ですか?」とお訊ねして、暗に撮らせてくれませんかと・・・・。
 案の定「写真は・・・ね。」とおっしゃる。
 「そうですかご無理は言いませんが・・・・。」と私。 (この迫り方で今日は別のところで本当に大きな「魚」を逃がしてしまいました。多分もう一二度押せばよかったのではないかと・・・・。でもこれが私の流儀ですから。)
 すると件のオーナーさんが「撮ってもらったら?」と背中を押してくれて、見事この援軍のお蔭で撮らせていただきました。

DSC05810 - コピー


 何だか絵のようにほんわかしたところがある方でしょ?!


 私の写真にしてもそうなんですが、結局作者自身の性格が出るんだなあと・・そう思いました。
 (私の場合は遊びというか、ゆとりがないのでしょうね。面白み・・・かな。)

 この写真、良くないですか?

 「お会いして10分程でこんな写真が撮れたら、人物写真家として一流ですよ、旦那!」

DSC05812 - コピー


この森さんの絵、高槻市のjazzフェスの時に商店街にずらっと並べたらどうかな、きっと大反響だと思いますね、私は。

DSC05816 - コピー


 そんな企画に一肌脱ぎたいねえ。

 ね、森さん、やりましょ?!

DSC05817 - コピー
  1. 2020/02/15(土) 00:00:13|
  2. 絵画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   お店を始めました。   Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   京都造形大学・卒展にて   Ⅱ>>

コメント

高槻ジャズストリート

蒼樹様
ご紹介ありがとうございました。昨日 森さんの高槻の知り合いの画廊に電話してもらいましたが 残念ながら休業?
また別のルートでチャレンジしようかと思います。前川八洲男
  1. 2020/02/15(土) 14:34:34 |
  2. URL |
  3. 前川八洲男 #QU3piA22
  4. [ 編集 ]

そうでしたか。何とか実現するといいですね。そうしたら作者のプロフィールに使ってください。
  1. 2020/02/15(土) 22:05:19 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3231-a107141f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1617)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (715)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR