今日は京都市長選の投票日です。京都市民の皆さん投票は済まされましたか。どうぞ投票にお出かけ下さい。
「春よ来い 福よ来い」
さて、2月4日(火)から9日(日)のkuura Kuuさんの作品展です。
会場となるギャラリー高瀬川四季AIRのオーナー、前川さんの紹介記事をすっかりお借りします。
「向塾10周年記念「異空間の境目」2/4-2/9 作家さんは来日7年目のフィンランドアーティスト🇫🇮
初対面のクーラさんは日本語流暢、謙虚で才能溢れ、何とインスタグラムのフォロワーが13 万人とか!
ゲーム業界で働くことを志し、日本でその夢を追いかけようと決意。
日本語を2年間、専門学校のイラストコースで3年間、ゲームアートを中心に勉学に励み、ゲーム企業でゲームデザイナーとして働きながら自由な時間で絵を描き続けていた。 どこか不思議な風景、現実世界とちょっと変わったキャラクターを描くことが好きで、その作品のほとんどを今回の展示会で発表する。
2/4 火曜18 時からのワインレセプションにもぜひお訪ね下さい。(参加費 1000円)」とのことです。
前川さんのFB記事ではKuura Kuuさんの作品も紹介されています。
私の方はもっぱらご本人の紹介です。碧の眼をしたとても素敵な人です。
という訳で・・・・。
これがポスターです。

初めから私を「写真家の蒼樹さんです。あとで写真を撮ってもらうといいね。」とギャラリーのオーナーが紹介するし、向塾の塾長さんも、私とは顔見知りで、私が写真を撮っていることをご存知ですから、そこに現れたKuuraさんは、もう何も考える余地なく、・・・・内合わせが終われば・・・・こうして撮られています。

京都を、日本を去るにあたっての、総括的な「さよなら日本」展示になります。
急きょ決まったもののようで・・・・様でというのは、私は偶然この打ち合わせの会場に現れたものですから・・・・その時にはもう「あと5日しかないよ。」という状態でした。
それで私も宣伝を買って出て、さっそくFBにアップしました。

するとたちまち彼女の写真を見て「ご本人にお会いしたいです。」というコメントが入りました。
写真の効果・・・・いやご本人の魅力ですが・・・・抜群です。

顔立ちは無論の事ですが目の色が独特な雰囲気を醸します。
暗いところでは濃い茶色に見えましたがよく見れば碧なのです。
「国には碧いろの目の人は多いんですか?」と訊くと「いいえ、少ないです。」とのこと。
北欧の女優さんにはエメラルドグリーンのきれいな目をした人をよく見るので・・・いや見たような気がするので・・・・沢山いるのかなと思いましたが。
キャップを被っているので、何だか男の子に見えるでしょ?

でも、ほら。

大体、一見男の子に見える女性は美人が多いのです。
上の写真を採るか下の写真を採用するか、ほとんど変わらないようですが、実は大きく表情が違うのですよね。
この選択で成功と失敗の道が分かれる・・・・・。
- 2020/02/02(日) 00:00:31|
- 絵画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0