fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   高瀬川界隈の素敵な人たち   トルコから

 高瀬川の五条から南はこれから急速に姿を変えるでしょう。
 そこには民泊が毎月のように立ち現れます。そこに海外からの億役さんがどっと流れ込んでいます。
 京都市長は市長選を意識して「もう宿泊施設はお断り」などということを言いだしました。それは少なくない住民の声であり、率直な希望でもあるし、私も、遅きに失したけれどその政策転換を歓迎する立場です。

DSC04082 - コピー - コピー


 が、市長の宣言はただ選挙向けのイメージ作りであって具体案はほとんど何一つありません。ちょうど小泉環境相と同じです。
 御室仁和寺前のホテル建設も止める気はありませんし、今進められている高級ホテル建設の計画を進めたら、その後で庶民層や格安で旅を楽しむ海外からのお客さんのための宿泊施設は打ち止めにしようという臭いがふんぷんとしています。

 それはさておき、海外からのお客さんが増えているのですから、そうした人たちが気軽に行けるお店を作ろうとするのは企業家の当然の志向です。

DSC04083 - コピー


 それでこの辺りにはそういうパブやレストランが増え始めています。
 
 高瀬川を「誰か素敵な人はいないかな。」とへめぐっているとある「多国籍料理」とうたっているお店がありました。そのお店は町屋を改装したんもですから奥へ奥へと続く構造です。

 その奥の、ずっと奥に幼子を抱っこした外国人男性が見えました。

DSC04084 - コピー - コピー


 以前の私なら到底入っていくことはできなかったでしょうが、今は「ミッションがある」という鞭に促されてはいることができました。
 そして事情を話して撮らせてもらうことができました。

 トルコから来ているとのことで、三年住んでいるとのことでした。

 話していると「自分は動画制作を仕事にしている。」とのことで、私が「うん、ちょっと暗いな。」と設定を調整していると、突然振り返っておくから白い紙を持ってきて、レフ板として手に持ってくれました。(上から二枚目の写真)
 その反射光をお子さんに当てようとしているのがパパ心ですね。
  ここから別のギャラリーにいった時にも以前、商業的な動画制作をしていたという方に会い、ちょっと冷や汗ものでした。


DSC04085 - コピー - コピー


 私がカメラを下ろして話していると、この八か月の子はとても素敵な笑顔をしてくれるのですが、カメラを構えるとその大きなレンズに緊張して、お目めをぱっちりと見開いて真顔になってしまいます。

DSC04086 - コピー (2)


 それで、パパは笑わそうとするのですが・・・・これは、どこの国でも同じ親の心理のようですね。
 この子の見る人の心を和ませ喜びの気持ちいっぱいにさせる至上の笑顔を写真に撮っておきたいですよね。

DSC04089 - コピー - コピー


 私が撮った写真を背面液晶画面で見たパパが、ぜひ写真を送ってほしいといってくれてe・メールアドレスを書いてくれました。

DSC04087 - コピー (2)



 清水寺の個展の時にもトルコから来たお客さんがいて写真を撮らせてもらいました。彫りの深い魅力的な顔立ちが印象的ですからね。
 その時のトルコ人も写真を撮っているとおっしゃっていました。

 そしてポージングや表情の作り方がとてもお上手でしたが、このパパさんも・・・・。

DSC04093 - コピー



  1. 2019/11/28(木) 00:00:04|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   お茶する?!   Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   新進日本画家>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3147-010df0a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (291)
人物 (1643)
絵画 (320)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (730)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR