fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   高瀬川界隈の人々

 明日から平安神宮近く(神宮道)の京都写真美術館で個展です。
 これまで5回してきましたから、6回目になります。小さいものを含めれば8回目。
 それとは別にイベントの一部としての写真展が1回。 なんと図々しくもやってきたものです。

 今回は、6月の写真展と同じ内容ですので、その点のワクワク感は幾分低いのですが、場所もギャラリーの空気も随分と違いますので、その点では不安と期待がないまぜです。

 展示方は壁に鉄板が入っているのでマグネットで貼りつけるのですが、いろいろ試行錯誤してきました。これはこれで新たな経験です。 それでどこの会場にいっても「これはどうやって壁に付けているのかなあ。このマグネットはどこに行けば手に入るのかなあ。」などとあらぬ観察をしていたのです。
 
  内容的には先週の海外の写真家の展示が非常に素晴らしいものだったので、それからすると大分見劣りがするのは否めません。
 まあ、仕方ないですね。


 さて、来年2月までのミッションがあります。「高瀬川界隈の素敵な人たち ポートレート」を撮ることです。
 A4仕立てで4ページから6ページでという事ですから、何人ぐらい撮ればいいのでしょうね。

DSC08096 - コピー


 範囲は七条通り<高瀬川<四条通りなのですが、私としては無理矢理に三条通りまで拡張したいと思って撮っていますいます。
 四条<高瀬川<三條は繁華街ですから人通りも多いのですが、四条を下る、まして五条を越えると昼間は人はまばらなんです。
 そこが良いところなんですが・・・・・。

DSC08098 - コピー


 これから寒くなりますから窓を開けているお宅もないし、人も足早に通り過ぎてしまいます。ですから、このミッションをやり切るには相当苦労することと思います。

 DSC08104 - コピー


 お店の宣伝をするわけではないし、有力者、著名人を紹介していただいて撮るわけではないし。
 今後どうなるんでしょうね。

 もう随分断られました(笑い)

DSC08108 - コピー


 地元の年配男性は手強い。まあ、京都人ですから。
 「やあ、協力したいのどっせ。けど顔を出すのはなあ・・・・。この辺りの事やったらいくらかお話しできることはありますさかい、いつでも来てくれはったら・・・・。そや、あそこに行かはったらどうどす。」

 そうはいってくれるのですが。



 「これから寒くなると凍らさないように撒かないといけないんです。」

DSC08107 - コピー


 私はできるだけこの辺りで働いている方たちを撮りたいと思っているんです。

DSC08110 - コピー


 
 
  1. 2019/11/11(月) 00:00:55|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   高瀬川界隈の人たち  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   無線友禅    Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3130-ad7d820c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1649)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR