fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   川端で読書

 電車に乗れば、バスに乗れば、道を歩けば、どこに行ってもスマフォに目を落とす人ばかり。
 喫茶店で二人連れでいる男女でも子供を連れた家族でも・・・・スマフォを手放さないし目を離さない。
 そんな昨今ですが・・・・・。

DSC03796 - コピー


 電車の中でもちらほらいますね、紙の本を読む人が。
 私はそういう人を見るとホッとします。

DSC03798 - コピー


 スマフォを利用して何を見、聞きしているのか、それは分からないのですから、一括りに否定的に考える理由はないのですが、・・・、なぜか紙の本を読む人の方に肩入れしたくなります。

 この時たまたま隣に来た青年も本を開いています。こちらは何か問題集か参考書のようです。盛んに書き込みをし線を引いています。
 
   向こうにはギターを弾く女性が見えます。鴨川は読書の秋、芸術の秋・・のようです。


 DSC03800 - コピー


  このひとが読んでいる本は横書きで何やら図がいくつも見えます。理系の書物のようです。

DSC03797 - コピー


 私はひところのようには本を開かなくなりました。
 最近読み終わった本は『古代日本と朝鮮の基本問題』です。この本は広く読まれるべき研究だと思います。大方の人は数行読んだだけで投げ捨てるか、腰を抜かすと思いますが。
 読みかけが『平安京遷都』
 感心したのが『昭和天皇の軍事思想と戦略』 
  『「三国志」の政治と思想』も面白かったです。
 こうしてみると歴史関係ばかりですね。
 必ずしもそうばかりじゃないんですが。

DSC03804 - コピー


 本屋さんがずいぶん減ったということが話題になって長い時間が過ぎています。
 本屋の書架や棚に並ぶ本の質も大いに気がかりです。

 日本人のマスとしての知的なコモンセンス、マスコミ上のオピニオンリーダーたちのそれが劣化・薄弱になってきている気が強くしている今日この頃です。

DSC03803 - コピー
  1. 2019/11/04(月) 00:00:29|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   高瀬川界隈にて タピオカを呑みながら?  Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   秋色の街角で    Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3123-bbbd5a0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1647)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR