fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹     川口真由美・Peace Concert 2019☆   Ⅱ

 毎月一度は辺野古に行き、土曜日曜は全国にいろいろな会場を走り回って歌っている川口さんです。
 外見上はまさに「疲れ知らず。」


DSC05400 - コピー


 私はこれからも彼女に大いに活躍してほしいと思うので、川口さんに対して多少の注文もあるのです。
 それで今度撮影するときにはそのことも話題にしてみようかなと思うのです。
 それで彼女がどう考えるかは、また別問題ですが。

 ここが、注文主の求めに応じて写真を撮る職業写真家と少し違うところでしょうか。


DSC05397 - コピー


 こういう暗い場所でも写真が撮れるのは現代のデジタル写真機のお蔭ですね。
 この日は主としてミノルタ80-200 f2.8通しのレンズで撮るつもりだったのです。このレンズは明るいですし、とてもよく撮れます。
 でも会場の遠くから角度を変えて撮るためにミノルタの100-300ミリ f4.5-5.6も持って行ったのです。
 

DSC05412 - コピー


 川口さんのステージは激しく動くので・・・・以前スタンドマイクを使っていることがあって、それだと魅力が半減するからワイヤレスマイクを付けたら?!と話したことがあったのです・・・・・どうしても被写体ブレを起こし安いのです。

  それで多少ともシャッタースピードを稼ぐにはとどうしてもISOを高くしなくてはなりません。
  
 明るさを稼ぐためには絞りを開ける≒被写界深度が浅くなる。

DSC05414 - コピー


 イベントスタッフはフラッシュをたいて撮っていましたが、そうするとどうしても被写体だけがぎらぎらと映ってしまいがちですし、、要らない背景もこまごま写ってしまうことがあります。私は使いたくないのです。

 DSC05415 - コピー


 それでいてISO感度を上げて画面がノイズでざらつくのは嫌だとなると、二重苦、三重苦になるわけですね。

 スポットライトが頼りですが、それが突然色を替えたりするものですから、「あちゃ~っ、やられた!!」ということになるのです。

 そんなばたばた、おろおろ、どさくさを楽しむのも撮影の魅力です。

DSC05417 - コピー


 ただお客さんの存在を忘れてはなりません。

 私の動きがお客さんの視界にどうしても入るのですから優雅にしなやかに動かねばなりませんし、忍者の如く素早く動かねばなりません。

 一年に一度の機会を楽しみに見えているのですから。

 シャッター音にも気を付けて・・・。

DSC05420 - コピー


 川口さんが会場の人たちに「一緒にうたいましょう!」と呼びかけるときには私も大きな声で歌いながらシャッターを切ります。

DSC05424 - コピー
  1. 2019/09/06(金) 00:00:10|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   琉球紅型よ、世界に ・・城間びんがた工房  Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹     川口真由美・Peace Concert 2019☆   Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3064-b89de751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1695)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (741)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR