大型台風の接近がニュースで繰り返し報じられ既に通り過ぎましたが、この日は「遠くに台風が来ているようだな。ちょっと風が出てきたね。」と言うくらいの、夏の暑い日でした。
前日までの37度38度に比べればず~と過ごしやすい、最高気温36度の日。しかも風ありですからいい感じです。

そんな鴨川の岸を走っていると、女性二人が並んで懸命に・・・・吹いていているのではなくて・・・・風に飛ばされそうな譜面を押さえていました。
練習が時々中断されます。

そこに「オジャマムシ」登場。 「少しあちらに移動した方がいんじゃないですか? それにそうしてもらった方が撮る人間としては状景的にありがたい・・・・。」と、実に図々しい「助言」をさせていただいて。

なんと東海地方(の極関西よりの)からおいでだということで・・・こんな感じに気持ちよく練習できる場所がないんですよね。京都はいいですね。
と、確かにそうですね、わざわざこうして楽器演奏や写真撮影(ポートレート)のために京都に来る人にときどきお会いします。
そういsたことをどう考えたらいいんでしょうか。
そうでしょ?!京都はいいところでしょう?!・・で、いいんでしょうか。

3人で吹いたり、4人編成になったりと、いろいろな組み合わせで演奏をされるそうです。
今日はたまたまお二人。

最初の一枚に前ボケになっているのはとても音楽がお好きらしいたまたま居合わせた女性。
ちょっと許される時間だけ聞いていかれました。
私と二人で拍手。

良い音が出ています。
- 2019/08/17(土) 00:00:22|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0