fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   もう夏ですよ   Ⅵ

 台風が東に進み温帯性低気圧になる。
この記事を書いている日は、湿った暖かい風が太平洋から吹き込んで、大変暑くて湿度が高い。
 外から帰ると、シャワーを浴びてすべて着替える。 よくぞ男に生まれけり・・・。

DSC04525 - コピー


 リュックには水を凍らせたペットボトルを挟んでいく。
 これも夏の定番。  途中の自販機で冷たい水を買っていたのでは、それだけで、破産しそうだ。
 水道が使えるところでは首筋や腕に水をかけて、帽子にも水を含ませて被る。
 こうして冷(涼)をとるのが気持ちがいい。 だから夏が好き。

 DSC04526 - コピー


 中高生の頃、バレーボール部の夏練習で、バケツや大きなヤカンの、既に暖まって生ぬるくなった水でも生き返った。
 今のように冷水器もなければ、凍らせて持って行くなどということもできなかった。
 屋外のコートには水を撒くが、その散水の下に入り込んで全身ずぶぬれになるのがこの上なく気持ちよかった。

DSC04534 - コピー


 全身ずぶぬれになったそのままで土のコートで「回転レシーブ」などをするから、頭からつま先まで土まみれ。
 それがムズムズしたりはするのだけれど、この「もう破れかぶれだ」感を味わえたことが楽しかった。
 そうしてその土まみれ汗まみれに汚れた全身をシャワーの下で洗う。
 そのうえで水泳部の大顰蹙を買いながら、服を着たまま、又水泳用パンツに履き替えて、プールに飛び込む。

 こんな気持ちの良いことはない。だから夏は好き。

DSC04542 - コピー


 この撮影場所でかの襲来に会いました。
 私の方は長ズボンを履いていますから、まあ大丈夫なんですが、この人の足にはすでに赤い「刺された」印が。
 京都では「蚊に噛まれる」と言います。怖いですねぇ~。

 DSC04546 - コピー


 「かゆい。」
 それで急遽防虫スプレーを手に入れようと。
 そんな時に携帯端末が役に立つのですね。
 この人や、若い留学生の友人たちと一緒の時には、彼らが携帯端末を縦横無尽に使いこなして、私の願いが実現していきます。
 植物の写真を撮れば、それでその植物の名前などを検索できるアプリがあるというのです。驚きました。
 
DSC04551 - コピー


 そのうちに人の写真を撮ればその人の人相身見をして「あなたとの相性は」とか「その人の将来性は」なんて言うアプリが登場するかもしれません。えっ?!既に存在するですって?!!!  か、どうか知りませんが。


DSC04559 - コピー

 
 私はこの人の切れ長の目が大好きで、もう何度も飽きることなく撮らせてもらっているのです。

 DSC04565 - コピー


  1. 2019/08/02(金) 00:00:15|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   津軽三味線 を弾く   | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   螺鈿引き箔>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3029-e44b2b3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1649)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR