このギャラリーを引き継ぐ方がおられるようですから、それはうれしいことです。
どんなギャラリーになるのでしょうね。

以前私の写真展にお越しいただいたことがあります。
で、その会場には若い女性の写真も展示していましたので「写真を撮る人たちはどうして(女性を撮る場合は)若い人ばかりを撮るの?」
年を重ねた女性もとったらということを含めてよくおっしゃいます。

私もそのことが一つの疑問になっていますから、あれこれ答えてみても満足のいく答えは見いだせません。
30歳を越えた女性、さらには35歳を越えたくらいからの女性は撮影をお願いしてもお断りになる方が多いように思います。と言ってもそもそもその機会がごくわずかしかありませんが。

その点で京都の写真家、甲斐 扶佐義氏は大人な女性を撮って来られている感じで、その意識の持ち方について一度お話を伺いたいとは思っているのです。
もっとも彼の場合、お店に来たお客さんの写真というのも多いので、お酒の飲める大人な女性が多くなる傾向はそこから来ているのかもしれません。
甲斐さんとはFBでつながった一瞬があるのですが、一日の内でもあまりに度々記事をアップされるので、受け取るのが大変過ぎて、つながりを絶ってしまいました。

話がそれましたが、この問題は性(ジェンダー)をめぐる文化論から言ってもよく考える必要はあると思っています。
が、実はあまり深く考えないまま撮っているというのが実際でしょうか。

遠からず「おじさんシリーズ」を展示したいと思っていますが、その時に見ていただいた方たちがどのような反応をされるのか興味深いところです。
若い女性のコーナーも後半に作りたいと思っているのですが。
その時にはまたぜひ見に来てください。

う~ん、どうしようかなあ。
- 2019/06/16(日) 00:00:08|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日は、写真展へお邪魔出来て楽しい時間を頂きました。蒼樹さんの人への温かい想いや興味があればこその作品ですね。逆に蒼樹さんのお人柄が分かろうというものです。
私を取り上げて頂いたブログも拝見致しました。パチパチ撮られましたが、こんなに客観性を持った写真やコメントに出会ったのは、初めてです。私と違うやろう、と思いました(笑)。
又、どこかで、写真を通してお目にかかりたいです。
- 2019/06/20(木) 10:14:11 |
- URL |
- 竹口惠子 #BsqUATt6
- [ 編集 ]
お忙しい中を拙写真展にお越しいただきありがとうございました。ブログの写真は確かにTさんですよ。いつも付和雷同しない「私」をしっかり持って物事に取り組み考えを持っておられるTさんの批評を受けるのはなかなか緊張するものです。
これから写真を楽しんでいかれるそうですので、いろいろなところお目に書かれるのではないかと思います。
11月12日~17日に、ご存じの京都写真芸術館で、今度の写真と同じ写真で個展をしますのでまたお話に来ていただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 2019/06/20(木) 18:59:14 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]