fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   京人形師・木股博人氏

 京都木屋町通り仏光寺近くにありますギャラリー高瀬川四季AIRで京人形師木股博人氏が実演をしておられました。
 この方は以前にも撮影させていただいたことがあるのです。
 たまたま、この実演の前日の搬入の際に「やはりあなたでしたか。」と、久しぶりのご挨拶をしました。

DSC00650 - コピー


 実演前日にこのギャラリーでお目にかかっていたことと、ギャラリー・オーナー氏が「どうぞ、写真を撮ってください。」とご配力くださったこととで、すんなりカメラを取り出すことができました。
 
 会場には博人市氏の御尊父も見えておられて、様々なお話を親しく聞かせていただくことができました。

DSC00657 - コピー


 このような立派な跡継ぎがあるのですが、ご尊父の目はかなり厳しくて、「まだまだです・・。つい色々言いたくなります。」と笑っておいででした。

DSC00662 - コピー


 ご尊父には撮影を固辞されてしまいましたが、博人氏はこれがこの日のご自身の役割だと心得ておられたためでしょう、快く撮らせていただけました。

DSC00669 - コピー


 この日、階上では和独楽の展示、お話しもあってお客さんも少なくないようです。

DSC00676 - コピー


 人形は新作の制作は勿論、幾代にもわたって受け継いできたという人形の修復もされています。
 中世、近世から受け継がれてきている価値ある人形の修復には昔の職人の技が見えて大いに学ぶところがあり、また大事な仕事にたいして緊張、責任感を感じると言います。
 別の日に京仏具の木彫の職人さんとお話をしましたが、やはり同じことをおっしゃっていました。

DSC00679 - コピー


 博人氏の御尊父とお話をしていて一つ大いに考えさせられたことがありました。

DSC00682 - コピー


 それは、代々受け継がれてきた人形をお持ちの方が、傷んだ人形の修理を依頼されるときに、その修復に全力を尽くしつつも、修繕なった人形を、これからもまた長く長く継承していく責任をその方やその後代の方に負わせることの重い意味です。

DSC00684 - コピー


 例えば「町屋を保存しましょう。」というのはたやすいけれど、維持管理にも多くの費用を必要とし、生活の快適さもある程度我慢しなくてはならないことをその屋の方に強いることになるわけです。文化財級の建築物や品々を持つ人は、それをおろそかにできません。
 それを受け継ぐ人はそのモノに縛られることになります。
 時代も変わり、生活習慣や価値観も変わる中で、さらにまたいく世代もこの人形を守り継承する責任がその持ち主と継承者に生まれるという事です。
 なかなか簡単な問題ではないようです。

DSC00696 - コピー



 この問題はまた別の角度からも考えなくてはならぬ点があります。
 それはまた別稿で。

 それはともかく、私はこうして、たまたま京都という町でカメラを手にしていることで撮ることのできる情景があるということを幸せに思うのです。

DSC00697 - コピー
  1. 2019/03/26(火) 00:00:12|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   京仏具・木彫   渡辺宗男 氏 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹    中国琵琶の調べ>>

コメント

愛でるを受け継いで・・・

 人形の表情が好いですね…一つ一つ分けあって作り込む表情なんでしょうね…長い歴史が継承されて各ご家庭へ…匠はその先までを思いを馳せられて…良いお話しとお人形…有り難うございます♪
  1. 2019/03/26(火) 13:19:36 |
  2. URL |
  3. ひでわく #oyUv4a/.
  4. [ 編集 ]

ひでわく さんへ

京都には一流だと評価される方がたくさんおられます。
そうした方はお仕事自身の成果が一流だというほかにものの考え方に傾聴に値するものがたくさんあるように思われます。
仕事や生き方にたいする厳しさと奥深い鍛えられた思考・思想があるように思います。
幾たびもそういうお話に触れて自分の無知と考えの浅さを気付かされます。


  1. 2019/03/26(火) 23:00:05 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2905-55038d44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR