fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   は~るよ 恋  Ⅳ

 昨年9月の猛烈な風を伴った台風によって沢山の木々が折れたり根こそぎ倒されたりしました。
 こうした大木も例外ではありませんでしたが、倒木をベンチやテーブルとして、またこうした形でおいています。
 都会にいてこんな大木に跨ったりすることは通常できないでしょう。
 この人は167,8センチはあると思いますからこの木の太さがお分かりだと思います。
 脚、長いですね。

DSC00214 - コピー


こうした時に出てくる笑顔は作り物ではありませんから、この人の性格の良さを如実に表しています。
だからこそ写真を見ているこちらの気持ちを明るく和ませるのだと思います。
高階さんもそうですが、こういう人に出会えた事が私の幸運です。

 DSC00215 - コピー
 

運動神経抜群ですから、こういうところに上って立っても平気です。
ひょっとしたらY字バランスくらいはできるかもしれません。

DSC00235 - コピー


 私には珍しい画角です。
 20ミリを使っています。
 ですからカメラのレンズとこの人の顔は30センチくらいしか離れていないと思います。もっと近いでしょうか。
 「初めまして。」ではとても撮れないし、写真を一緒に楽しんでくれる人とでないと、難しいレンズ選択だと思います。
 先日ライブを撮った時にこのレンズを使いましたが、キーボードの人を近景にした時には、カメラはほとんどキーボードの鍵盤上にあったと思います。

DSC00244 - コピー


 このレンズではこういう画像になるよと説明して、近づく理由も魅力も理解してもらいます。

DSC00246 - コピー


 一般的に、人は自分から半径50センチメートルの中に他人が入ると緊張・警戒するのだと言います。
 ですから東京などの電車でのあのすし詰めの通勤電車では、人々のストレスは尋常ではないと思います。いい加減東京の人口を分散するように、企業の本社に対して「集中の利益税」を高度累進的に課して企業の地方分散化を図るべきだと思います。
 まず東電本社は福島県の原発近辺に!ですね。

 ああ、脱線しました…。

 左脚を前に出すのがいいかなあ。

DSC00254 - コピー


 それとも右脚がいいのかなあ。

DSC00256 - コピー


 時には一緒に試行錯誤です。

DSC00259 - コピー


 写真は撮影者だけでは撮れません。

DSC00260 - コピー


 私と一緒にこの人も写真づくりを理解してくれるので今後ますますいい写真を作れるはずです。

DSC00263 - コピー




DSC00264 - コピー
  1. 2019/03/20(水) 00:00:31|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹  左官の道50余年 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹  は~るよ、恋!  Ⅲ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2899-85eff2a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR