fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹  西陣織・下絵   Ⅱ

 この人は祇園祭の長刀鉾の浴衣の図案を、もう4年も描いているのだそうです。
 今年も依頼されているので「かなりのプレッシャーです。でも名誉職ですから、有難いです。」と。
 祇園祭の長い歴史にご自身の仕事が入るのですからすごいことですね。
 しかもお稚児さんが乗る長刀鉾ですから一層注目されます。

DSC07978 - コピー


 周囲の目も気になるそうです。
 そりゃそうですよね。
 各鉾、山ごとに町の威信にかけて浴衣を出すのですし、鉾や山に乗ってお囃子をする人も、またそれを曳く人もこの浴衣次第で誇りにも思い、意気も上がるでしょうからね。
 
DSC07979 - コピー


 1年おきに浴衣の意匠を変える町もあれば、長刀鉾のように毎年変える町もあります。
 先ほど書いたように「お稚児さん」が乗る特別な鉾ですから、「毎年新たにしてお稚児さんに失礼の無いようにする」のだそうです。

DSC07982 - コピー


 この方は業界では若手です。
 お父上も下絵をされていてその跡を継いだそうなんですが、今後についていろいろ思うところがあるようです。
 「伝統」工芸がただ古いものであっては生き延びられませんしね。
 基本的に伝統工芸もあくまで「生業」だということが大事な点です。

DSC07984 - コピー


 どうしたら現代、未来に息づけるかという事、それを探求せねばなりません。
 そうでなければガラスケースに入ってしまいます。

DSC07987 - コピー


お互いに以前お会いした記憶が戻りましたから、打ち解けて入りいろなお話を伺えましたし、なんというかこの方の覚悟のようなものも伝わってきました。

DSC07988 - コピー


私にできることはレンズを向ける≒注目することしかありませんが、応援していきたいと思っています。


 DSC07990 - コピー




DSC07992 - コピー
  1. 2019/02/08(金) 00:00:18|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   あぶり餅 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   西陣織、下絵   Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2854-6ae58530
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR