太陽が出ているとはいえ、もうだいぶ日は傾いています。
気温がどんどん下がります。
でもこれまでの日差しの中でクラリネットの練習です。

音がクラシック演奏のものでしたが、「ジャズもやっているんですよ。」とのことでした。
事情を説明して撮らせていただきます。
西の空に低くなってきた太陽をどう生かすか、それが問題なんですが・・・・。

日差しはあっても寒いことには変わりないのです。
やはり青年は強いですね。 私の服装はとても皆さんには見ていただけません。これでも若いころは「かっこつけ」ていたんですが、今はもうただただ実質的でいいんです。 何しろもう年金生活者としては手袋もホームセンターで見つけた500円ほどの安物を付けているくらいなんです。1シーズンしかもたないでしょうからかえって高くつくかもしれません。いわゆる「安物買いの銭失い」の典型でしょうか。
(それをこの前ある会で「それじゃあだめだ。」と忠告されたのです。多少のお金をかけても「いいものを身に付けないと気持ちもチープになるよ。」と。なるほどとは思うのですがね。)

冬至から40日ほども過ぎていますから、気温はともかく、どことなく光の様子に春めきが感じられませんか。
寒さで撮るか、暖かさで撮るか・・・それが問題だ!

演奏者の表情は、上を採るか下を採るか・・・・それも問題だ!

それとも・・・・。

写真としてはこれが今日の一枚でしょうか。

後でお話を聞くと、私の住まいからそれほど離れていないところの部屋を借りているようでした。
音を出せる場所を求めてここまで来られたのですね。
「自転車ですから、大したことはないですよ。」と。 私も少し前まではそう言えたんですけどね。
- 2019/02/06(水) 00:00:38|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0