前回はコントラバスとピアノ(エレクトーンですが)の演奏でした。
今日はトランペットとピアノ。

トランペットを吹くAさんはこれまで別の場所で幾度か演奏を聞かせてももらいましたし、また「清水寺 世界友愛 100本のトランペット」にも参加されて、写真集づくりにも大いに協力していただいた若手トランぺッターです。
手にしているのはピッコロトランペット。
最初の曲でこれを吹くのはちょっと大変ですね。
100本の時もこのパートはプロの方や相当の実力者たちが担当していました。

自分に対する喝さいのために演奏するのではない演奏。
称賛するばかりでなく感謝の拍手。

命の質というものを考えさせられます。

今日のこの場にはたまたま、というか必然的にというか、ピアニストさんのお蔭で、同じ高校の卒業生が3人集まりました。
ミニ「はぐま会」ができそうです。
私はクラス会以外はずっと疎遠にしてきました。 あまり出身校が好きでないし、その出身校に対する卒業生や地元の保護者たちの意識を受け入れられないからです。

でも今日は他の方たちにはご迷惑でしたが、ずいぶんローカルな話で盛り上がってしまいました。
お一人が竜洋出身で、もうお一人が安久路、そして私が見付の出身です。竜洋の方は竜洋中学ですが、私ともう一人は城山中学です。
先ほどネットで検索してみて知ったのですが長澤まさみさんが私の中学の後輩のようです。一中かな?なんて勝手に思っていたのですが。考えてみれば当然でしょうか。だからどうってことはないのですが。

トランペットは張り切って吹くというイメージですが・・・・必ずしもそうではないらしいのですが・・・・、こういう個人宅の空間では、よほど音をコントロールしなくてはなりません。高い技術が必要でしょうね。
神経を使って吹いています。

消費税10%だって?!
とんでもない。私は反対です。
福祉に使うからとかなんとか言われて賛成してきた人たちに言いたい!
消費税増税で福祉関係予算は増えた? 年金支給額は減らされなかった? 介護保険料は年金から差っ引かれるようにならなかった? 教育費は軽減された? 大学の研究費は減らされていない? 中学校給食は進んでいる?
軍事費が増えたんじゃなかった? 米軍に対する思いやり予算がどうなっているかご存じ? 巨大企業ほど実効税率が低いってどういう事?
あなたの可処分所得は増えた? その間、大企業・富裕者の所得税は大幅に軽減されてきたけど、その原資はどこから来たの? 大企業・富裕層向け減税と消費税増税分が釣り合っているってどういうこと?!
福祉に使われるっていいながらそれは検証できているの?
逆の事実が検証されているのに、3%、5%、8%にあげられて依然として財政再建さえできないだましの政治。財政規模と借金は膨れ上がるままの無責任政治をいつまで続けさせる気ですか?
私は消費税減税を求めます。
わたしは個人及び企業の所得税高度累進課税制度復活を求めます。
- 2018/10/17(水) 00:00:29|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0