fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   Mr.Karsten Vogel の ジャズサックス 2  Ⅱ

DSCF1724 - コピー


  それにしても・・・・毎度書くことですが、・・・・現代のカメラが高感度に強くなって、そのことが撮影機会を大幅に拡張しましたね。
 一台のカメラで、フィルムを入れ替えないで、カラーで撮ったり、モノクロで撮ったりと切り替えることができるのも大事件です。
 撮影ジャンルが違えば、連写性能についてそういう感想を持たれている方もおられるのでしょう。
 手ブレなんていう言葉もそのうちに死語になるかもしれません。

 デジカメによって撮影の可能性が大きく広がっていますね。
 それは本当に驚くべきことです。

 短時間のうちに何十枚も撮れるのです。(フィルムだったら財布がちらついてなかなかそうはいきません。)
 それで、もっとこう撮ったほうがということをどんどん実行できるのですから、一時代前では考えられませんね。

DSCF1731 - コピー


 フィルム時代の作家たちの撮った連続したフィルムやベタ焼きを見ることがたまにあります。
 同じシーンを何枚か撮りなおしています。
 そしてそのうちの一枚をセレクトする作業の後を追うことができます。

DSCF1732 - コピー
 
 
 たくさん撮れるようになれば、このセレクトにさらに労力が必要となります。
 が、ただよく言われるようにとにかく撮っておけば後から何とかなるという覚悟のないシャッターの切り方にもなるような気がしますが。
 ・・・・・逆に、撮ってなければ話は始まらないという大問題もありますが・・・・・・

DSCF1740 - コピー


 カメラについているモニターでその場で撮影結果を見られるというのも革命的ですね。

 フォトマヌカンを撮るときに大きな画面のモニターにすぐに映し出してフォトマヌカンと撮影結果を共有しながら撮れるのも・・・私はそういう道具立てを持っていませんが・・・・・相当に大きなことだと思います。

 有難いことです。

DSCF1752 - コピー


 それだけ多様に撮れる技術的な可能性を与えられたのですから、大いに生かしたいものです。
 
 6月の「100本のトランペット」の撮影のために、自分の「人を撮る」課題からすれば使うことはないのに、仕方がないなあと思って、購入した二本のレンズがあります。
 一本が75-300ミリで、もう一本が20ミリです。
 実際、こんなレンズ、これからずっと埃を被ることになるんだろうなあ、・…つまり300ミリで撮ることも20ミリで撮ることもないだろう…と思っていたのですが、豈はからんや、そういうものがあれば「こういう撮り方もできる。」と思考が拡張することが分かりました。

DSCF1756 - コピー
 

 道具や器械の機能の拡張は人の可能性の拡張なんだとつくづく思います。
 だからこそ、撮りたい絵をどんどん広げていけるという事なんですから、撮りたい欲望を大いに拡張したいものだと思います。

DSCF1777 - コピー
  1. 2018/09/19(水) 00:00:44|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   Mr.Karsten Vogel の ジャズサックス 2  Ⅲ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹   Mr.Karsten Vogel の ジャズサックス 2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2711-f88a2fa0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1732)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (755)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR