fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

   by 蒼樹    手描き友禅

何だかなかなか「秋晴れ!」になりませんね。
時折、晴れ間を見せて期待させることはあっても、安定した秋の高気圧の支配は進みません。

DSCF1622 - コピー


 先の台風21号の被害の爪痕はまだあっちにもこちにも残っていて、いろいろな働き手が不足しているようです。
 聞くところによると滋賀県北部もひどかったようですね。
 
 北海道の地震被害や、例の「ブラックアウト」による停電の影響の深刻さなどが注目されて・・・・こうした事態が予想で来ていたのに北電は対策をおこたったようです。ここでも躓きの石の一つが「原発再稼働」です。・・・・実はかなりひどい災害が十分に報道されていないきらいがありますね。

DSCF1625 - コピー


 染の作業の写真ですからカラーで撮る方が適切じゃないかと考えないのではありません。
 その職人さんの仕事の素晴らしさが伝わってこそ、その人を表現できたということができるかもしれません。

DSCF1628 - コピー


 見る方も、どんな絵を描いているんだろう。色は?と思うに違いないのです。

DSCF1630 - コピー


けれどこうしてカラーにすると鮮やかな帯の柄に目が奪われてしまって、「こういう綺麗なものを描いている職人さん」だという情報で終ってしまいます。
職人さんの目や口元やあるいは指先、指の形、あるいは道具の形状などに注意することはとても少なくなります。


DSCF1631 - コピー


 そこに色を撮り入れて撮る場合のむずかしさを感じるのです。

DSCF1633 - コピー


眼鏡の光をとらえて集中や緊張を表現しようとしても、見る人の目は帯の大きな面積の鮮やかな色につかまってしまいます。

DSCF1637 - コピー


以前どこかで、写真はカラーであることが王道、基本でモノクロは不自然で、何か言いたげな風を装うだけのものだという考えを読んだことがありますが、それは違うのではないかと私は思っています。

DSCF1640 - コピー


 それでフジフィルムのカメラがモノクロをワンパターンにするのではなくてアクロスを加えたりしていることに私は好感を持っています。
 さらに赤っぽい黒や青っぽい黒にすることができるのは表現の幅をずいぶん広げますね。
 (私のカメラにはその機能はありませんが。)

 青っぽい黒はとてもクールでオシャレです。
 私の個展の初めの二回のモノクロは青っポイ黒でした。

DSCF1641 - コピー
  1. 2018/09/17(月) 00:00:01|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   Mr.Karsten Vogel の ジャズサックス 2 | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹    手描き友禅>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2709-875ec649
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (756)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR