私がカメラを手に持ってある店を観察していると「モミジがきれいでしょ?!」と声をかけてくる方がありました。 「大きなカメラ持って、この季節楽しみだね。」
実は私は「花より団子」というか、「モミジより美人」という人間ですから、そのモミジを意識していなくて、とっさにはその声に反応することができませんでした。
しかしなるほど上賀茂神社の繁みの中にモミジの紅葉が見え隠れしています。ここからの紅葉が周囲で一番きれいかもしれません。
「いいところに店を出しましたね。」
その店は琵琶湖の川魚の専門店「守山ちどり」さん。きょうは上賀茂神社の手作り市に滋賀県からの出店。

こういうところに来ると「いろいろな人と話ができるから楽しい・。」と抽選に漏れない限りこの手作り市に来られているのだそうです。
「守山ちどり」というんでしょうか。魚を煮つけたものが好評で「もう3パックしかないよ!」とお客さに呼びかけていました。
実は、この後にお土産をいただいてしまうのですが、「えび豆」が少し甘口でとてもおいしいのです。ご飯のおかずにぴったり。

琵琶湖の自然が大きく変化してきていて「魚が取れて当たり前と思ったらあかんなあ。」と自然環境を守ることの大切さと感謝を強調されていました。

ご夫婦のお客さんが見えました。以前にもこのお店で購入されたそうなのですが、「とてもおいしかったので・・。」と前に買い求められたのと同じものを探しておられました。ところがそれが見当たらないのです。もしかするとご夫婦の記憶間違いかもしれないのですが、店の奥さんはまるで自分が悪いことをしたように、申し訳なさそうに、がっかりしているご夫婦に気持ちを添わせていくのです。

冒頭モミジの話を書きましたが、私に声をかけたのも「きれいなモミジを撮ることができて良かったね。」と写真を撮るものの気持ちに沿って一緒に喜んでくれていたのですね。そういう方のようです。
ですからこうして試食を勧めているのも買ってちょうだいというより、美味しいから食べてってという気持ちなんですね。
そうして通りかかった人が手を伸ばすとご覧のような笑顔です。

「楽しそうに仕事をしている人を見ると撮りたくなるんですよ。」というと「いいことしてるね。」と言ってお土産を手渡そうとするのです。写真を撮らせてもらった上にお土産までいただいて・・。
- 2011/12/09(金) 00:10:13|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
始めまして。
素敵なお写真ですね。
シャッターを切るまでの人間関係が出来ているのでしょうね。
ゆっくり拝見させていただきます。
- 2011/12/09(金) 01:41:24 |
- URL |
- ゆたか #LkZag.iM
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
「人間関係」というほどのものができているとは言えませんが、幸い「素敵な人たち」に出会うことができて、私自身そのたびにその方がたからいろいろな教えを受け、力をいただき励まされて撮ってきました。
これからも良い出会いができるように、安心してレンズの前に立っていただけるようなかかわり方をしていきたいと思っています。
また御批評ください。
- 2011/12/09(金) 18:21:46 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]