fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹    夏休み   Ⅰ

一本の鉛筆

【作詞】松山善三
【作曲】佐藤 勝


1.あなたに 聞いてもらいたい
  あなたに 読んでもらいたい
  あなたに 歌ってもらいたい
  あなたに 信じてもらいたい
  一本の鉛筆があれば
  私は あなたへの愛を書く
  一本の鉛筆があれば
  戦争はいやだと 私は書く

2.あなたに 愛をおくりたい
  あなたに 夢をおくりたい
  あなたに 春をおくりたい
  あなたに 世界をおくりたい
  一枚のザラ紙があれば
  私は子どもが欲しいと書く
  一枚のザラ紙があれば
  あなたを返してと 私は書く

  一本の鉛筆があれば
  八月六日の朝と書く
  一本の鉛筆があれば
  人間のいのちと 私は書く

 引用させていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「夏休みを奪われた子らへ」

 この二人の男の子たちを見つけて、ふと上の言葉が思い浮かんだ。

DSCF1374 - コピー


近くで母親が見守っている。
渓流沿いの道はあまり歩きやすいとは言えない。でもその母親はスカートをたくし上げてでも岩を越えて子らを追ってきて、遊び興じる子を見守っている。

DSCF1381 - コピー


 その母親と「町は暑いですが、ここは涼しくていいですねぇ」などと話をして、撮影のお許しももらって撮る。
 
 「君たち何年生?」
 「5年生!」

DSCF1382 - コピー


 あの日5年生だった子たちは85歳になる。
 85歳まであるはずの命を、あの年以降の「夏休み」を、あの瞬間に絶たれた子らがいる。

DSCF1383 - コピー


 海外から生徒を引率して広島の夏を訪れる外個人教師がいる。
 しかし日本国内では広島、長崎を訪問する「修学旅行」を計画するのは左翼的偏向だという攻撃を受けて、多くの小中学校は伊勢やディズニーに行くことでお茶を濁している。
 核兵器と人類は共存できないという立場での授業は、左翼的偏向の烙印を押される。

 そういう国に私たちは暮らしている。

DSCF1384 - コピー



  1. 2018/08/08(水) 00:00:54|
  2. 状景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹    夏休み   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹   ある日の街頭で    Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2671-dd30afef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1644)
絵画 (321)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (730)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR