fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹    私も写真を撮ろうと思っていて・・・。

以前私が個展をしたギャラリーでお仲間と絵画展をされておられました。
私は絵を見せていただいて会場を一周しましたので、そろそろ出ようかなと思っていますと「どなたかのお知り合いで来られましたか?」と声をかけていただきました。

IMG_0061 - コピー


 私の定例ギャラリー巡りですので、特に目当ての方はいません。作品はとても上手なものもあれば、最近始めたのかなというものもあり、「絵画教室」の「生徒」さんたちでした。
 私は、この辺りのギャラリーでアマチュアの方やプロの作家さんたちのの絵を見せていただくことを毎週の楽しみにしているんですが、いろいろな刺激をいただくこともよくあります。


IMG_0064 - コピー

 『絵を描かれますか?」と問われて「いえ、絵は見せていた区だけです。」と答えますと「絵は・・・とおっしゃいましたが何かおやりなのですね。」と鋭い追求で・・・・・「はい、写真を楽しんでいます。」



 それでこの方がずっと以前、フィルムカメラの時代にニコンのカメラで楽しみ、デジタルカメラが出たころ位から、あまり撮らなくなって、「今は絵を描いているんですが、また写真もやろうと思い始めて・・・・、どんなカメラがいいのかアドバイスが欲しいなあと思っていたんです。   どんなカメラをお使いですか・・・・。」などと、写真・カメラ談議に流れていきました。

IMG_0065 - コピー


 「光学ファインダーに未練はありますが、何より軽いのが欲しい。」と。気持ちはよく分かりますね。
 それで実に偏った経験から、お話しすると、メモをされて「今度見に行きます。」とのことでした。
 「少しお高いですよ。」というくだりにはほとんど反応されておられなかったので、私よりは余裕がおありなのかなと・・・服装や物言いの丁寧さと好奇心の旺盛さ、物腰などから、企業でも活躍された方だろうなあと勝手に推測しました。

IMG_0066 - コピー


 ブログにもアップさせてくださいとお願いすると「いや、恥ずかしいなあ。」と暫く逡巡されていました。
 第一撮らせていただくときにも「撮るのは好きだが、撮られるのは苦手で・・・。」と。
 でもいろいろお考えののちに「まあ、いいですよ。」とにっこりされて。

 私はキヤノンの5Dにツァイス、プラナーを付けていたのですが、それを手にとられて、ファインダーをのぞき込んでおられましたが、やはり写真はかなりお好きなようでした。
 この組み合わせはAFが利かないし、ファインダーもα900ほど明るくないので私のような視力では、まして室内の暗い条件では、ピント合わせが辛いです。


IMG_0068 - コピー


 ご近所なら良いお友達になれそうなのになあと、思いながらお別れしました。

IMG_0069 - コピー
  1. 2018/06/02(土) 00:00:19|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹    遠方から、インスタ女子    Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹    鴨川にて「鴨と戯る」    Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2610-4593e7a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1645)
絵画 (322)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR