fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹    マンゴウ入り八つ橋はいかがですか?    Ⅰ

 京都で土産物と言えば・・・・・。
 何人かの方は「八つ橋」と答えられるんじゃないでしょうか。
 その八つ橋にも最近はずいぶんと新種があるようで・・・・・。
 「マンゴウ入り八つ橋はいかがですか?」

DSCF0525 - コピー


 こういう風に「試食できますよ。」と誘われた時に、あなたは咄嗟に手が伸びる方ですか、それとも・・・・・・・。
 中国に行った時に中国の人がそれはそれは旺盛に試食していたので驚いたことがあります。けれどそれは決して中国の人だけではないようで、琵琶湖の東岸にある琵琶湖の魚のつくだ煮などを数多く並べている大きなお店で、ほとんどお昼は他にいらないんじゃないかと思うほど全品試食していいる風なおばさん集団に圧倒されたことがありました。

DSCF0527 - コピー


 私は何か特に『大義名分』を考え付かない限りなかなか手が伸びないタイプの人間です。

DSCF0528 - コピー


 この人は「人生『初バイト』」なんだそうです。きっと新入学の大学生なんでしょう。
 人生初めてのバイトでこうして道行く人に試食を勧めるのもなかなか戸惑いがあることでしょう。しかも今日が「初陣」だそうですから、バリバリの新人さんです。

 いったん通り過ぎて、ふと振り返って、・・・なんだろう、ちょっと気になるなあ、というケースです。

 通り過ぎても、こういう風に気をとりなおして?興味感心し示す人がいるから意識して行動を見たほうがいいよ、とアドバイス。

DSCF0529 - コピー


 お店の先輩がつきっきりで様子を見てアドバイスしているんですが、先ほどのアドバイスは、私。

 私のは「ビラまき」で培ったものですから、さらに難しい手渡しの経験です。

DSCF0530 - コピー


 大きな民間企業の前で早朝ビラまきをすると門の中には職制が目を光らせていて、大きな紙屑籠を並べて・・・・たとえ受け取ってくれても・・・それに投げ入れさせるのです。
 企業の中に憲法はないのです。
 ですから、目で「ゴメンね」と言いながらも手を伸ばさない、ビラを受け取れない職場が圧倒的に多いのでした。
 労働組合が先頭に立ってビラ配りの妨害に来る企業もありましたしね。
 核兵器を廃止しようとか、公害を防ごうとかのビラなのにです。

 その点美味しいお菓子の試食のおすすめですから邪魔するものはないし怒る人もないので気は楽でしょうが、それでも初バイトともなれば、なかなかうまくいかないものです。

 ガンバレ!!

DSCF0531 - コピー
  1. 2018/05/19(土) 00:00:39|
  2. 働く人々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   by 蒼樹    マンゴウ入りの八つ橋はいかがですか   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   by  蒼樹     久しぶりに植物園を歩く    Ⅱ>>

コメント

おいしそうに見えますね

良いほほえみを切り取りましたね。
試食したくなります。
おいしそうです。
  1. 2018/05/19(土) 10:31:53 |
  2. URL |
  3. MK #c5NzTaeA
  4. [ 編集 ]

MK さんへ

コメントありがとうございます。
この人の「その時」にしか出ない表情ですから貴重です。そう思って撮らせてもらいました。こういう初々しい緊張感は皆さんそれぞれ経験されているので共感が得られるかなと。

  1. 2018/05/19(土) 23:20:48 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2596-23c120ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR