もう一年が過ぎたといいます。
前回、会って写真を撮った時から数えると、そんな時間が過ぎたのです。
その間何度か京都に行きますという話もあったけれど社会人一年生では、なかなか思うように自分の時間を作れないようで、なかなかハードな毎日を送っているようです。

この半ばプライベートフォトともいえる写真を公開するのもなんだかなあと思いますが、よく見かける「ポートレート」とは違う写真として、出しています。
と言っても構図や、ポーズにとりたてての違いがあるわけではないのです。

どの写真も至極平凡で、目新しいことは何一つとしてないのです。
ただいえることは、私の趣味にあっているという事でしょう。

私の趣味に合わない写真(ポートレート写真)が大半なので、趣味に合うのは自分で撮るしかないと、まあそういうわけです。
その点でこの人は極めて有難い人です。
ただ、一年に一度くらいしか撮れないというところが玉に瑕でしょうか。

そんなわけで「あれっ ちょっと顔立ちが変わて来ている。」と背面液晶画面を見て、この人がつぶやいていました。
撮影と撮影の感覚が開いていますし、いろいろ生活環境が大きく変わっていますから、そういうところからいろいろな心理的状況の変化として表情などに出るのでしょう。体も成長しているわけですから。

この時期の緑はすがすがしくて柔らかくていいですね。
これまでも書いているように私はこうした緑の中での撮影でフォワイトバランスをあれこれしません。
色かぶりのまま撮ります。

この季節の緑の中で撮りましょうという約束のいくつかが実現しないことになった時に、「京都に行きます。」と連絡をくれたので、「レンズを磨いて待ってます。」と返信したのです。
- 2018/05/17(木) 00:00:50|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0