ネットで検索していただくと彼らの演奏の様子が見られます。
その彼らが四条大橋の東詰めで演奏していました。

写真を撮るときに「全部、セピアにするのがいいかな。」とおもいました。
彼らのプロモーションビデオも一部がセピアになっていました。 やはりそういうイメージをお持ちなんでしょうね。
1930年代の音楽シーンをイメージしているそうです。

ファッションからしてそういう演出です。
「いい感じだねぇ。」と足を止めて暫し演奏を聞きました。
私も30年代のジャズが好きです。

幸か不幸かこの時にカメラに付けていたレンズが85ミリでした。
こういう時にはやはりズームが便利ですね。
このところ27-70を持ち出すことがぐんと減りました。f2.8通しですし、とても良いレンズなんですが「重い!」のです。
本当に長く活躍してくれましたがこのところ自宅待機が多い。
このバンドの演奏をライブバーかどこかで聞きたいですね。
いい演奏だと思います。

すでにニューヨークでも演奏経験があるそうで各地で演奏をしているようです。

なんとフライヤーと一緒に無料CDを配布していました。
私も欲しかったのですのですが、別の方が手に入れてこのバンドが広く知られる方がいいかなと思い遠慮しました。
こういうパフォーマンスの途中で撮影の承諾を得るのはタイミング的になかなか難しい。
それに私の場合、ブログアップの承諾も、得なくてはなりませんからね。
勿論、一般的に言えばこういう風に路上パフォーマンスをしている人たちはより広く知られたいのですから大方は写真も撮ってもらいたい、話題にしてもらいたいのです。ですから、OKをすることが多いです。
それで「断るまでもないじゃないか。」と言われる人もいるのですが、ただ珍しいから観光のついでにパシャリじゃなくてしつこく撮るので、やはり了解を得るというのが私なりのエチケットです。
- 2017/11/25(土) 00:00:52|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お久しぶりです。
路上にて名刺いただきました、斎藤です。
ストリートライブの様子を撮影、UPしていただきありがとうございます♩
また、暖かくなったら京都の路上に繰り出そうと思いますー!
- 2017/12/28(木) 16:46:20 |
- URL |
- clap stomp swingin' #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ご機嫌な演奏とビジュアルでした。
今からしばらくは寒くてとても外で演奏できないと思いますが、ぜひまた魅力的な演奏で楽しませてください。
ご活躍を!
- 2017/12/28(木) 21:45:05 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]