fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   鴨川で三線   

 ページ冒頭でお見苦しいお知らせですがご容赦ください。

 一昨日、PCを起動しいつものようにメールのアイコンをクリックすると開くことができません。私のミスもあって使用できなくなりました。
 それでブログをご覧の方でこれまでに私のメールアドレスをお知らせしている方々には改めてお伝えしようと思います。

 このブログのコメント欄で管理者のみが見られる設定であなたのメールアドレスをお知らせください。返信させていただきます。

 よろしくお願いいたします。







 先日同じように鴨川で三線を奏でる人がいて仲間とエイサーを演じていました。
 撮影させていただいてカードも渡し「写真をお送りしますからメールください。」とお願いして「はいっ」という事でしたがその後音信が無くて、その時の写真もアップしないままでいます。ブログアップ、OKのお返事はいただいていたのですが、なんとなく、実は喜んでもらっていなかったのかな…なんて思ってしまうのですね。
 管楽器のアンサンブルの練習を撮った写真もそうで7人のうちの一人だけが写真を送っても、次のブログアップの承諾如何を訊ねたメールにも返答がなくて、それで結局他の方の承諾をいただけているのに、他の6人には申し訳ないのですが、今のところお蔵入りなんです。たくさんいい写真があるのにとても残念。  これでも多少の気遣いはしているのです。
 

 この方はこの場でアップも承諾していただけていたのでありがたく・・・・・。

IMG_0500 - コピー


こういう情景を目にした時にどう撮るかを考えます。
演奏への熱中を撮るのか、こうした風景の中で一人黙々と…を撮るのか、景色ののどかさの部分として撮るのか・・・なお。


IMG_0497 - コピー


 職人さんを撮るときも「自分は人を撮るんで技を撮るんじゃない。技はあくまでこの人の属性として撮るんだ。」という意識が働きます。
 ですからこうした音楽を楽しむ人の場合にもそういう基準が無意識に働きます。

IMG_0494 - コピー


 そういう固着したイメージにとらわれているといろいろ見えなくなるし、表現の力が停滞するよという事は様々な作家さんたちとの出会いの中で痛感しているわけで・・・・・。
 それで一番適応性の大きい、35ミリや50ミリではなくて85ミリだけを持ち出したりして敢えて不自由を自分に課しているのですが。

IMG_0491 - コピー


 85ミリで広く撮る、28ミリで迫る・・・・なんてことも意識しながら撮ります。

IMG_0489 - コピー


 今の私自身の流れは「状景の中で人を撮る」です。
 狭く人物写真にするのではなくて、背景に人を語らせるみたいになったらいいなあ、と。

IMG_0484 - コピー


 横浜に住む私の畏友が水彩画で常にスタディーを試みて自己革新を図っている姿にも刺激を受けています。
 
 ここにこうして三振を奏でている人の醸し出している空気を「ああ、いいなあ」と思いながらその「いいなあ」をどうして画面に出すか、そこがなかなかの問題であり続けています。

 するとちょっとした首の傾げ方、頭(視線)の上げ方などが次第に見えてきます。

IMG_0483 - コピー
  1. 2017/11/17(金) 00:00:41|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   幸せな「前撮り」 | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹   バレリーナ幻想 2   Ⅳ>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2017/11/17(金) 14:11:13 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2017/11/17(金) 21:56:30 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

PCやスマートフォンなどは身近なものになって、地球上のどの人々とも隣同士に住んでいるようなものであります。
社会観として社会の中ではお互いあてにし、あてにされる関係の中で生きています。

人を思いやる気持ちは、自分に対する「愛」、他人にも同じように与える「愛」そのものです。
思い遣りや慈しみ、利他の心、報恩心を持つことこそが、「自他に対する愛情」となります。

支え合い、分かち合い、助け合いが大切となるこれからの時代において、普段日常で心がけていれば、いつか自分にも返ってくると思います。
  1. 2017/11/19(日) 12:46:20 |
  2. URL |
  3. 日々是好日 #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。
  1. 2017/11/20(月) 21:31:11 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2017/11/21(火) 05:24:39 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2407-e477bc1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR