街を歩いていてふと目にした自分が写るショウウインドウの「像」に
我ながら愕然とすることが度々ある。 なんだこのしょぼくれて光のない高齢者の姿は!と。
それに引き換えこの人の姿は・・・・実に存在感がある。

男を撮るのに著名人を選ぶ必要はない。
男はそここにいるものだ。

ただ男達はあまりカメラの前に立ちたがらない。

時に不機嫌そうな空気さえ漂よわせながら、何を好き好んで俺なんかを撮りたがるんだと・・・そうは口にはしないまでも。

私は、魅力的な女性たちを撮るのも大好きだが、男たちを撮るのもそれに劣らず?好きだ。
ただ私の人付き合いの間口があまりにも狭いから、なかなかその機会が作れない。

そのうち「男たち」で個展をしてみたいと思っている。
人物を撮る以上避けて通れない、魅力的なテーマだ。

「ポートレート」を若い女の子を助平心で撮る写真などという世間の意識に物申す写真を撮りたいと思う。
・・・それは若い女性を撮ることを含めての話なので誤解なきように・・・・・・・
- 2017/10/26(木) 00:00:34|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
これはいいなと思いました。
額から顔にかけての魅力的なハイライトや、たくましい筋肉が日常の空間の中に、モノクロで魅力的に表現されています。
- 2017/10/26(木) 08:02:29 |
- URL |
- Hudson Terrace #ZeBYuJyY
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
モノクロではカラーの時よりいっそう光を意識します。私の場合、初めてお会いしたその場所で撮らせていただくことが多いのでなかなかいい光を見つけられないケースが少なくありません。この時は外は雨模様でしたが建物の窓の位置がよく、いい具合に光を取り込んでくれていてちょっと自信の写真でした。
ただちょっと初対面としては無作法な場所にまで回って撮ることになりましたが。
- 2017/10/26(木) 18:20:28 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
ときどき拝見し共感すること多く楽しみ。
本道をこれからも歩み続けて行かれるよう折念。
次回 貴個展は是非拝見させていただきたく願っています。 お知らせいただけるとうれしく。
よろしくお願い申し上げます。
- 2017/10/29(日) 19:15:16 |
- URL |
- 辻 均 #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
「本道」などと言っていただくと面はゆい感じですが、私の思うところを少しでも形にできればと続けていきたいと思います。
ご批評ください。
なお私がコンピュータについてほとんど無知であるためにお示しの形ではメールを送ることができません。あしからずご了承ください。
個展、グループ展については気恥ずかしいほど何度も拙ブログ上で宣伝させていただきますので、その際にはよろしくお願いいたします。
- 2017/10/29(日) 20:14:08 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]