出店者が女性のお店はおしゃれな雰囲気づくりに気を配っているケースが多いです。
手作り市への出店も経験を重ねたり情報の収集をしたり、次第にレベルが高くなります。
テーブルやボードを手作りして搬入搬出や運搬にできるだけ負担がないように、かつ出来栄えをよくする努力があちこちで見られます。 私にはできにくい分野ですね。

お二人が胸に下げているアクセサリーはこの作家さんの作品です。
こうした場合出店者が積極的にモデルになるとよいようです。

オジサンが立ち寄ってもなかなか売り上げには結びつかないでしょうが・・・・。
「いろいろな感想を聞かせていただけるだけでもうれしいんです。」と言われたことをよいことに話し込みます。

ましてお客さんの反応は宝です。
ご自身が製作したモノをお客さんが喜んで手にしてくれたらこの上なくうれしいでしょう。
私もブログ上で見ていただいた写真を「いい写真だね。」「気に入りました。」などと言っていただくと少なくともその一日は機嫌の良い状態が続きます。

路面店も含めて、そのお店の方がどのようなおもてなしマインドをお持ちかということ、そしてそれをどんなふうに表現できているかという事はとても大事な要素だと思います。
「商品のクオリティーがよければ・・・・。」という考えもありますが、近づいて手に取っていただく機会を増やすことが・・・・例え情報社会になったとはいっても・・・・・重要であることは間違いないと思います。
その時、商品を見せる工夫とともに、スタッフの印象は売り上げに大きな影響を与えると思います。


撮った写真を送らせていただくためのメールアドレスを書いてくれています。

- 2017/10/11(水) 00:00:58|
- 手作り市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0