この日は夕方からライブハウスに行く予定でした。
私はそういう場所への出入りの経験があまりありませんので、若い友人を誘ってついていってもらいます。
それで、それを口実に写真も撮ることにしていましたので、今日の手作り市訪問はいつもより早めでした。
「Kirali*」というお店です。
右の方がアクセサリーの作家さん。もう、お一人が販売の助っ人さん。

この方も写真を撮るのがお好きなんだそうですが、夜景の「工場萌え」なんだそうです。
様々な分野に進出するカメラ女子ですが、まだ比較的進出の少ない分野でしょうか。どうでしょう。
なんと四日市などにも足を延ばしておられるんだとか。

あのパイプなどの走る構造物の姿や照明輝く夜景などがお好きなんだそうです。

作家さんの方は「ほらやっぱり写真は人を撮らなきゃ!」と私に肩入れしてくれましたので、それをいいことに「撮影交渉を」してOKをいただいたという訳で・・・・。

空気は幾分ましなのですが日差しは強く、「暑い」一日になりそうです。
テーブルやお客さんの服がレフ板になってくれて助かります。
真夏のテントの下はテントの外に比べて随分と暗く、外との明暗差が大きいのです。それで相当に撮りにくいものです。
けれど、やはりこの時期になると太陽の高度が微妙に低くなっていてこういう現象が起こります。斜めに日が射すせいでしょうか。

ここに並べられているアクセサリーはこの方のアイディア作品です。
なかなかいろいろな苦労がおありだったとかで、その一端をお話しいただけました。
私はとても面白いと思い、いつもの悪い癖で、ついその発展形をあれこれ考えてしまいました。
そのうち、お店にあったある写真からあるアイディアが思い浮かび・・・・・。

「どうです、この技術を生かして・・・・・というようなものを作ってみては・・・・。」
「それはちょっとむずかしそうだけど・・・・。」
「でも成功すれば結構、関心を持たれると思うし、ヒットすると思うけどなあ。・・・・。」なんて無責任に。
- 2017/10/10(火) 00:00:54|
- 手作り市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0