今回が最初の出店だそうです。
「ごぼう茶」 ウーロン茶、ジャスミン茶、こぶ茶、柿の葉茶・・・?!?!?!
健康志向の強まりとともに様々なお茶が愛飲されています。
静岡県掛川の深蒸し茶がテレビで紹介されて、「健康にいい!!」とされると異常な人気を呼び、掛川周辺の嫉妬ともつかぬ感情を刺激しました。
周辺のお茶も掛川茶となんら変わらないのに「掛川の深蒸し茶」ということで人気が独占され周囲の袋井や磐田の茶業者が嘆くことしきりなのだそうです。まあこれもいつもの通り、次の騒ぎまでの一過性のものでしょうが。
『喫茶養生記』を引き合いに出すまでもなくお茶が健康に貢献するのは今に始まったことではないですね。

これまで家族の中で飲んできたものを、今回この手作り市に出したのだそうです。
「どうぞお試しだけでいいですから飲んでみてください」と勧められて、「私は緑茶党ですが・・。」といいながらも、飲んでみました。
味は「牛蒡だね。」と当たり前の感想。しかし、口当たりも良く、飲み口もさっぱりして、後に残らない。そういう意味では夏に冷やしても冬に温めても飲みやすい「お茶(?!お茶ってなんだ?)」だろうと思う。

この方がお母さんで、生産・販売の中心?! 後援部隊におばあさんが。

このお茶が「肌にいい!!」と宣伝されているけれど、「この一年間ぐらい飲んでいるんです。」という娘さんとお母さんが並ぶと実に説得力がある。お二人とも肌に艶があって実にきれいなのだ。

このお二人の遺伝的な素質が肌をきれいにしているのかもしれないが、牛蒡茶が便通を良くしてその結果肌もきれいになるということはあるかもしれない。水分も摂ることになるし。
健康効果は「試されずみ(?!)」
とにかく「ダイエット」「肌がきれいに」の言葉に対する反応は実に大きく強いものがある。
大きな袋の方はすでに売り切れて、今は小袋の方しか残っていない。

この笑顔と肌のつやは、とにかく説得力があるようで売れ行きは上々。お母さんの話しぶりもなかなか堂に入っていて、お客さんを惹きつけている。初めての出店とは思えない。

このお客さんなんか、もうお財布を出してしまっています。

ブログに載せることを了承してはいただいたのですが、私が話しこんでいる間にもお客さんがどんどん増えて、私が後ずさりをしていつの間にか離れてしまいましたので、念のために確認をと思ってたので市を一周して戻ると、「完売」の掲示だけがあって、お二人ともどこかに行ってしまって見当たりませんでした。
この成績だと「手作り市」の常連になるのは間違いないでしょうね。
- 2011/11/04(金) 00:03:49|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ごぼう茶、いかにも美肌・健康に良さそうですね!!
インタビューも大変ですね、頑張って下さい、楽しみにしてます。
- 2011/11/04(金) 15:21:16 |
- URL |
- ohagiyama #pw8j.A0s
- [ 編集 ]
是非飲んでみてください。と私が宣伝することはないのですが、飲み口は悪くありませんでしたよ。
とにかく何でも好奇心で近づいています。知らないことが多すぎますから。
何か懸命に取り組んでいる人のい話を聞くことほど楽しいことはあまりありませんね。
テレビなんか見ている場合じゃありません。(笑い)
- 2011/11/04(金) 19:48:04 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]