fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   浴衣に雨もいいものだ    Ⅱ

 累計で1200人の方を撮るという事は予想を大きく外れて半年も遅れて達成しそうです。
 今月下旬の「文人光画展(京都ファインダー倶楽部の写真展の事です)」までにはなんとか達成するかも…。
 目標にしているわけではありませんから達成しなくてもいいわけなんですが、これからは1年で100人くらいのペースになるんでしょうか。
 私の中で撮りたい衝動について何かが変わってきていますね。
 環境も変わっていますし。

DSC00411 - コピー


 つい先日甲斐房芳さんのことが報道番組で取り上げられていました。
 かれは八文字屋というスナック?をされていますが、そこには美人たちがたくさん訪ねていきます。何故か?大人の魅力的な美人が多いのです。そしてその多くが甲斐さんのカメラを歓迎するのです。
 カウンターに入って助っ人をする女性も大概とても魅力的な人です。

DSC00443 - コピー


 写真では三周遅れの私です。もし日野原さんぐらい生きられて、日野原さんくらい前向きに人生を生きたらばいくらか追いつけるかもしれませんが。

IMG_9173 - コピー


 100歳になっても二十歳くらいのお嬢さんたちの生き生きとした写真を撮り続けられるというのも案外いいんじゃないでしょうか。

 もっとも私はちょっと道を反れそうですが。いえ、もうちょっと硬派?な路線に転換・・・・ということですが。

 足腰が立たなくて無理かなあ。

IMG_9179 - コピー


 今のところ私はまだまだ写真人生青春期ですから・・・・。
 よく言うのですが「高校生の時の自分が撮りたかった写真を撮っている。」というのが正直なところなんです。
 青春期を取り戻しているという感じですかね。

IMG_9189 - コピー


 そう言ったらかといって事実としての高校生期を後悔しているわけではないのです。
 あれはあれで大いに意味があり、歴史の成長点・形成層のすぐ近くにいたという実感があるんです。

IMG_9201 - コピー
 
 
 でもカメラはいつもフィルムが買えない財布を恨めしく見ていたわけでして・・・・。
 両親はこれ以上ないほどの無理をして息子を甘やかしてくれていた(これは本当に感謝してるんです)んですが。
 それで今こうして写真を楽しむ感性が私の中にいくらかは育っていたわけで、親の恩は深いわけです。

IMG_9240 - コピー

 
 直接にはできなかった親孝行を、今写真を楽しむことで償っている面もないとは言えないわけで・・・・・。


IMG_9260 - コピー

DSC01056 - コピー


  1. 2017/08/14(月) 00:00:34|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   浴衣に雨もいいものだ    Ⅲ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹  浴衣に雨もまたよろし   Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2307-d8b774ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1646)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR