fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹  二次元と三次元の間   Ⅱ

 『愛とテロリズム』なんて表題でこの展示(作品提出は5名の人ですが)が行われていました。
 う~ん、ちょっと難しいなあ。それに会場の作品からそれぞれの作者がこのテーマをどう理解し、どう迫ったのかそれを読み取るのも少し難しかったですね。
 ちょっと表題ががんばりすぎたかな。

DSC00234 - コピー




DSC00235 - コピー


 私の印象としては…あくまで個人的印象ですが・・・造形大学は学生を外に押し出す姿勢が持てていると思います。
大学自体のアピールという要素も含んでのことと思いますが、学生のモチベーションを高めるうえでも、外の人々の目を意識させるうえでも適切な「制作」だと思っています。 
 この建物での展示意外にもにいろいろな場所を借りて学生が自身の活動・作品を公開しています。

DSC00236 - コピー

 
 無論他の大学もそうしていないわけではありませんが、造形大が目立つ感じがします。
 大学の支援や先生のアドバイスはありがたいことでしょう。
 むろんそのことを惰性的に受け止めただ甘えた受け止め方で展示している場合もないではないですが。

DSC00237 - コピー


 外に出れば私のような「おかしなおじさん」に絡まれることもあって、それは良い勉強になると思います。
 私は大学がせっかくこうして世間に対して「学生を放りましたからうまく受けとってくださいね。」といっているのですから、ちゃんと受け止めてあげねばならないと思っているのです。
 そう言う「阿吽の呼吸」というものが希薄化していることが現代の大きな弱点なのですから、そこにあえて大学が挑戦しているのに孤立させてはならないのです。

DSC00238 - コピー


 そうでないと大学も「大学の宣伝になる」という側面が、側面でなく全面になってしまう可能性があります。
 
 この学生も自分のしていること、しようとしていることをいかに言語化するかということを意識していました。それは大切なことだと思います。

DSC00239 - コピー


 芸術作品を「言葉で説明したらお終いだ」みたいに言って神秘化する傾向が強いですが、それは事の一面であって言語化する努力をしないのは知の衰弱だと私は思っているのです。

DSC00240 - コピー


 と、こういう理屈っぽいおじさんに絡まれればそれはそれでいいお勉強でしょう。
 ただ自分語りのために学生を相手に暇つぶしに来る人よりは幾分ましでしょうから。
 いやお前こそがその自分語りのおじさんじゃないかですって・・・・いやまあそういう面もなきにしも・・・・・もごもご。

DSC00242 - コピー
  1. 2017/08/07(月) 00:00:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   夏には浴衣がよく似合う   Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹  二次元と三次元の間   Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2301-83c04a83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1646)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR