年を重ねると時間が過ぎていくことに敏感になるのでしょうか、それとも鈍感に?
私の知人はある大きなイベントを企画して来年の話をしています。来年のことを言うと鬼が笑うそうですが、その人はさらにその翌年の事ばかりでなく5年後の企画まで構想してイベントの会場をおさえています。
その5年後の場所押さえの際に、更に次の5年先までの話をしたら、その会場の方から「お互いその時にはこちらにいないかもしれないのですから、その先はまあ、置いておきましょう。」と言われたそうです。その知人は私より少しばかり年長なんです。
その知人と私とでは時間についての意識がずいぶんと違うのかもしれません。

私がいましているような写真の活動を始めたのは随分と遅かったですから、どうしても既存のイメージでは将来構想を描けません。
その点で先の知人から学ぶべきことが本当に多いと思っています。
彼が「5年目にはパリで個展を目標にしたら。」と言ってくれて、早やその5年目から1年余りが過ぎて、まだ横浜ででさえ写真展ができていません。

こうなれば写真集に目標を変えましょうか。
それとも・・・・。

・・・・・、う~ん…それとも・・・・。

まあ何はともあれ、さしあたり数少ないポートレーター(なんて言葉があるのかどうか知りませんが)として飛躍を目指しましょう。
「そんなことより、ソフトクリーム美味しいですよ!」ですって。
そうですよね、あなたたちが力を貸してくれるからこそ撮れるわけで、一人力んでも仕方がありませんよね。

「若い女性は少しオーバー気味に撮りましょう。」という『人物写真の撮り方 入門』に従って・・・・・、でも、ちょっとオーバー過ぎですね。
初夏の表現ですからいいとしましょうか。
ソフトクリーム、なかなか減らせません。 何しろ小道具ですから。

あまり呆れた話だから、こういうことを妄想してみた。
「誤解を招く恐れがある」言葉の使い方をしてしまったと稲田氏は言う。
それも何度も何度も誤解を招きかねない話し方をして批判を浴びてきた人が。
こんな人に弁護を依頼する人がいたら不思議だ。自殺行為だと言わねばならない。
わざわざ無罪を有罪に、軽くて済む刑を重罰にされてしまいそうでオッかなくって弁護を頼めない。もし彼女がまともな判断力を持っているのならば、自分が弁護士としての言語能力、はたまた政治家としてのそれも持たないと自覚してその両方を辞退すべきだろう。
しかし、彼女はそんなことはしない。それは決して誤解を招くような言語能力の不確かさの問題ではないことをよく知っているからだ。
防衛省、自衛隊、防衛相が特定の党を支援し、支持を求めるというのは彼女にとっては至極当然であり、彼女の周りでは自民党とこれらの諸組織の癒着によって権力を形作ろうとする人々が日常的にこういう事を話しているから、その一因である彼女にとっては何ら問題はないのだ。自然に言葉になったに過ぎない。いささかも誤解の余地のない正直な話だろう。
自衛隊のトップに田母神のような人物がいて、かつての軍閥のように軍を政治集団化しようとしているからだ。それは一人や二人ではなくて、今や安倍内閣によってその時が来たとばかりはしゃいでそう言うことを日常普段い会話しているものだから仲間内の喜ぶ顔を想像して所かまわず口を突いて出たというだけのことだ。
文民統制という言葉を知らぬわけではない。ただそういう言葉を使っておかないと「憲法に違反することになってしまうので」文民統制は大事だというように言っているだけのことだ。 戦闘地域とは言えない事情と同じこと。
ただ知ってはいるがそれが日本国憲法の肝だという事や21世紀的近代国家の要の事だというようなことが全然腑に落ちていなくて、個人的にはそれを苦々しく思っているので、表向きはそういう風に言っておいて政権についているだけの化けの皮だから自然と剥がれ落ちているだけのことだという事だ。
誤解を招いているのでも失言をしているのでもなくて、安倍氏を含む日本会議・靖国派の面々の日常的な思考を彼女も共有しているものだから当たり前のこととして口にしたという事だろう。
で、私が言いたいことは、大臣として国会議員として、弁護士としてふさわしくない一政治家がいるというようなことではなくして、そういう国務大臣を含む政治集団が既に権力を握っていてその彼らが憲法「改正」を主張しているという事態の深刻さだ。そのことをはっきりと認識して危機感を持たねばならないという事だ。
マスコミなどの問題の仕方はそういう意味ではあまりに視野が狭く問題を過少に取り扱っていると言わねばならないと思う。
それにしてもひどいのは、何かしでかすと「ご迷惑をおかけした」と自民党には頭を下げて離党しても、国会議員としては居座る=国民には謝罪しない・・・彼らの姿だ。自民党はそれを党として処分=除名しないし、国会議員として辞職勧告する流れにいつも反対するのも自民党(公+維新)の姿勢だ。
国民はなめられ切っている。
まさかそんなことはないですよねぇ、皆さん。
- 2017/06/30(金) 00:00:10|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0