fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   鞄の「小野正人」  

 京都は古い町だけれども案外街並みは変化している。JR二条駅周辺などは様変わりだ。
今出川通を自転車で走っていると見慣れない店が出ている。ステンレスの板を切りぬいたようなその店の看板は、どうやら「烏」らしい。
 八咫烏(やたがらす)?! 日本サッカー協会が八咫烏をつかっているけれども、よくよく見るとそれとは違っている。八咫烏の脚は三本だが、この烏は二本足。指が各々四本になっている。

 通りの反対側から開けられた入り口をから店内が見え、何やら金属のオブジェが見える。何だろう?

 いつもの通り不躾に店内を覗いていると、どうぞ中に入ってみてくださいとまだ若い女性が声をかけてくれた。
 店内には鞄や札入れなどが並べられている。その生地には「烏」のデザインが織りだされている。

 DSC01330.jpg

 この方の夫君が元来金属造形をしていたのだけれど、その技術を生かして鞄の構造を作る金属部分を製造しているとのこと。 それに西陣織の布をかぶせて鞄を作る。
 「粋」と「おもてなし」をコンセプトに製品づくりをしているという。

DSC01332.jpg

 開店から二年お若いお店だ。夫君は各地に製品を持って回っているらしい。東京の大江戸「市」?にも出店している。
 「手作り市」で並べた鞄を完売した時に手ごたえを感じて、本格的な鞄製造に踏み切ったとHPにある。

DSC01336.jpg

 この方が奥さんらしいのだが販売・広報・会計の担当者。詳しくはしらないが結婚されたのもそう遠い昔ではなさそうだ。
 夫君のアイディアや製作の感性に全幅の信頼を置いているように見えた。
 外見はにこやかで可愛らしい感じだが、なかなか芯がしっかりしておられるような印象を受けた。その「しっかり」はごつごつ、ざらざらした手触りの悪い強さではないように感じる。
 
DSC01338.jpg
  1. 2011/10/23(日) 00:02:00|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   鞄製造・『小野正人』 | ホーム | 素敵な人たちと   作陶家・山下さん  その2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/222-600c2534
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1696)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (741)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR