fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   清水焼    Ⅰ

  わが宰相は「美しい日本」を取り戻したいのだそうですが、それは軍拡や日本会議的復古教育によってではなくて、是非、職人たちの生業の保障と後進の育成支援の方向でしてほしいものです。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「案外、職人たちも快く受け入れてくれると思いますよ。」
わたしが、「なかなか実際の工房を見せていただくわけにはいきませんからねぇ。」とこぼした際のお話でした。

DSC04403 - コピー



 そうなんですね。
 これまでも「どうぞおいでなさい。」と言っていただいたことがあるのに、それができない「アカンタレ」なんです。

 それでこういう場で、せめてのことにと力が入ってしまうのです。

DSC04405 - コピー


 「あまり神経質に同じ形になるようにとは思っていません。そうするとただの大量生産的なものになってしまって面白みが無くなるからです。」
 
 一つ一つ手作りしているからこその味わいあるものにしていきたいとおっしゃいます。

 それでも五客おそろいでというようなものですからきちんと測りながらの作業ではあります。

 きちんとそろっているという面と、しかし微妙に味が違うという面と・・・・。

DSC04406 - コピー


 銘を入れています。
 以前は書いていたのだそうですが・・・。

DSC04410 - コピー


職人さんたちの仕事を見せていただいて気づくのは、ピアニストやバイオリニストが指で弾いたり弦を抑えたりしますが、その時に全身がその指の最適な動きを支持して動いているという事です。
ですから全身の一部である顔の筋肉もまた集中にした精神の表現になったりしています。

DSC04413 - コピー



ですから、私は職人さんが写真を意識して「こうしましょうか?」とか「こういう風に止まりましょうか?」というふうに親切におっしゃってくださることがありますが、それをお断りして、普段の作業を続けていただけるようにお願いします。
 全身の神経と筋肉がこの指先に連動しているところに「緊張や集中」が表現されていると思うからです。


DSC04417 - コピー
  1. 2017/04/14(金) 00:00:32|
  2. 陶器
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   清水焼    Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹    竹細工 まだ始めて間がないんです。  Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2178-f233d65b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1646)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR