fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   湖畔のログハウス・コンサート   Ⅰ

 早いもので、あれからもう一年が過ぎました。
 昨年も、「大雪になるので不要不急の外出は控えてください。」と気象庁は繰り返し繰り返し注意を喚起していました。
 そして今年は昨年をも上回る降雪が予想される、と。
 実際、各地で大雪が降り被害の報道もされています。(お見舞い申し上げます。)

 しかし、幸いなことにこの地域では道路の傍に積もった雪こそ残りましたが、コンサートを開くことは可能な、いえ青く晴れ渡った気持ちの良い空になりました。

 DSC03672 - コピー


 このミニコンサートに楽しい会食が付きます。

 私は他のお客さんに先駆けてこの音楽家たちと会場に着きます。同じ時刻の電車の同じボックスでお話ししながらの到着でした。
 というのも写真を撮りたいという私のお願いを聞き届けていただけたから。

DSC03683 - コピー


 昨年は少々編成が違いました。
 今年はピアノ、オーボエ、ファゴットにメゾソプラノの歌い手が加わります。

 いつもの事ですが本番では撮影は憚られますので、直前のリハーサルで撮ります。

 オーボエの音、好きですねぇ。   「魔法」を思わせる音です。

DSC03727 - コピー


 オーケストラを編成する楽器のうち最も演奏が難しい楽器だとも言われます。
 学生のころ大学の交響楽団で演奏して、以来、オーボエ奏者になったのだそうです。

 かなりの理論家ともお見受けします。
 人柄から言っても、ことによったら将来指揮をとることもあるのでは・・・・・と、門外漢の勝手な憶測。

DSC03729 - コピー


リード楽器は奏者の呼吸を感じさせて、とても人間的な楽器に感じます。
心地の良い音です。

DSC03739 - コピー
 

この方が今日新たに参加されるメゾ・ソプラノの歌手。
ソプラノ、メゾ・ソプラノ、アルトと女声は高い声から低い声に分けられることは皆さんよくご存じのところ。
ちなみに男声はテノール、バリトン、バスですね。
(中学生のころのこと。突如合唱部顧問に声をかけられてひと夏の合唱メンバーになったことがありました。以来不当にも自分は歌が歌えるんだという妄想がこびりつくのですが、その一方で、その時顧問の先生に「お前はバリトンだ〔・・・・だからテノールのように高い声も出なければ、バスのように低い声も出ない、どっちつかずの中途半端。・・・・と顧問が言ったわけではなくて自分の未熟な理解でしたが]」と言われて、凹んだ記憶があります。私自身が音楽を知らない故の幼い誤解でした。)

DSC03760 - コピー

 
 合唱であるにもかかわらず、一人声を張り上げて歌っていたコンクール前の校内でのは発表会。
 「人の声を聞いて合わせろよな。」と顧問の指導。
 今更ながら穴があったら入りたい。

DSC03757 - コピー
  1. 2017/03/09(木) 00:00:38|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   湖畔のログハウス・コンサート   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹   とあるギャラリーの中庭で>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2140-3037aed8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (303)
人物 (1704)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (78)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR