fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   雪積むクニで   Ⅱ

 雪がやんだ日なので寒さに震えあがるというほどではないのです。
 
 というか、私自身が若いころには寒さがとても嫌で「夏が大好き!」と言い続けてきたのですが、それがいつの頃か体質が変わったように寒さの外に出かけていくようになりました。
 防寒具に身を包んで自転車で街に出ます。

 そうしてその寒さの中で楽器の練習をしているような「奇特な人」に出会ったりすることを楽しむようになりました。

IMG_6931 - コピー


 それでも幸い今日の冷え込みは幾分緩いので、寒さの苦手なこの人も我慢ができているようです。
  
 おばあさんの故郷が雪国なので雪景色そのものは嫌いではないらしいもです。というより子供の頃のワクワク感がよみがえるようです。
 
 もう何度も撮影にはお付き合いいただいているので、多くを言わなくてもこちらの要求を汲んでくれところがありがたい。

 私にとっては貴重なフォトマヌカンです。


 IMG_6935 - コピー


 今回の撮影の中で5月の個展に出せるものが撮れればいいなあと・・・・。
 
 IMG_6943 - コピー


 ところで、君 何がそんなにおかしいの?
 写真家でもプロでもないのに個展個展て騒ぎすぎるって?!
 まあ、そう言いなさんな。 何につけても目標があれば励みにもなり多少の向上もあるっていうものじゃないか?
 君の写真も出すんだから大いに協力してもらわないと・・・・。
  
IMG_6945 - コピー


 二部構成にして、半分は君たち若い女性の素敵な写真を並べるつもりなんだから。
 壮大さとか社会性とか、そういうもののない写真だから、君たち自身の魅力が勝負のカギだからね。
 
 えっ?! 被写体に責任を押し付けるなんて話が違うって?  まあ、そういえば・・・・そうだね。

IMG_6946 - コピー


 でも、いつも人は決まって僕の写真を見て「きれいな人たちですねぇ」って、上手に撮ったかどうか、撮った者の事には関心がなくて君たちをほめるんだから。
 まあそういう意味では写真の撮り手は映画監督やカメラマンのようなもので、人を笑わせたり涙を流させたり感動させて拍手を浴びるのは役者の方だからね。
 それでいいわけなのさ。

IMG_6947 - コピー


 君たちの魅力を伝えるのが僕の役割なんだから「この人、素敵な人ですね。」という感想をもらえれば、以って瞑すべしというべきだね。
 見るたびにいちいち撮り手が見えているようじゃ、撮り手の意図や仕掛けが鼻についてダメなのかもしれないね。

そういう写真観もひつとつだね。 

IMG_6948 - コピー



 
 
  1. 2017/01/23(月) 00:00:45|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   雪積むクニで   Ⅲ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹   雪積むクニで   Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2095-1a178f50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1701)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (741)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR