fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by  寺町でケバブを焼く

 私は露店などでの「買い食い」をあまりしません。
 祭りや縁日でも然りですし、手作り市に出ているお馴染みさんのお店でも同じです。
 親がそういう事をしなかったせいだろうと思います。

 そんな私が「食べてみようかな。」と思いました。

IMG_7016 - コピー


 トルコの方でしょうか。 ケバブを焼いています。
 テレビ番組や映画の中ではよく見る風景です。
 それに最近の私の中にある来日して働く外国人に対する関心がそうさせたのかも知れません。

 日本に来て7年目だそうです。

IMG_7017 - コピー


 「辛いのがいい? 甘いのがいい?」
 「辛いの? ずいぶん辛いのですか?」
 「本当はもっと辛い。でも日本人に合わせてあるから大丈夫と思う。」
 「じゃあ、辛いほうで。」

IMG_7018 - コピー


 焼かれている肉からはずいぶんと油が出ています。
 奥側のスピーカーのようなものがヒーターです。
 
 「夏の8月に始めた。 正月はたくさんの人だったけど、今は少なくなった。」

 夏だったらビールが美味しく飲めるんじゃないかと思いました。そしてやはり食べてみると「ビールがほし~いっ!!」
 
 いえ、辛すぎたからではありません、程よく辛くて美味しいのです。

IMG_7033 - コピー


 500円硬貨を握りしめていたのですが、カメラを取り出す際に、ついポケットに戻してしまい・・・・。

 「500円ね。」と言われて、
 あれっ?! 今ここにあったはずななのにどこに行った?とうろたえてしまいました。
 「いいよいいよ大丈夫。急がないで、いいよ。」

 インド料理のナンを薄く焼いたようなものに削った肉を挟みます。
 そしてそこにキャベツやピクルスを・・・。このピクルスもまた美味しかったです。

IMG_7034 - コピー


 この日はたまたまキャノンの5Dに85ミリのプラナーをつけていましたから、フォーカスはマニュアルです。
 そして、この後の撮影でも、なぜかちっともピントがつかめないのです。
 状況が暗いと、本当にピントに苦しみます。  いったんf1.4の開放にしてファインダーを明るくしてフォーカスし、それから適正に絞ればいいという様な事さえ、うっかりしています。

 相変わらずの初心者ぶりです。

IMG_7035 - コピー


 オート、オート、オートに慣れてしまうと、ただ被写体に向かってレンズを向けてシャターを切れば何とか写るという悪い癖がついてしまいます。
 そうしないようにできるだけマニュアルで撮っているのですが。

IMG_7039 - コピー


 撮るのはもっと話してからにすればよかったというのが最大の反省です。
 いつもは結構しつこく話すんですがなぜか急いでしまいました。基本に忠実でないといけません。

IMG_7046 - コピー

 
  1. 2017/01/21(土) 00:00:04|
  2. 料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   雪積むクニで   Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと   by  たまにはいいじゃないか?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2093-b151bc60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (756)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR