fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 師走も押し詰まった日に、もうすぐ帰郷   Ⅱ

 ここは出町柳。
 寒い冬に水辺に来るなんて・・・と思われる方も多いと思うのですが、案外に人が集まります。
 そしてここにはよく楽器演奏をする人も見られます。

DSC02089 - コピー


 先ほどまではもう一人の男性が混じっていたのですが、どこかに行ってしまっていて男性二人と女性一人。いえもう一人、小学生の女子。

 いつも一緒に演奏する仲間ではなくて、今どこかに行ってしまっている男性つながりのめったに会う事のない方々だそうです。

 その彼がいないためになかなか演奏の方向がまとまらなかったのですが・・・。

 「写真ですか? いいですよ。」

DSC02036 - コピー


 で、演奏が又始まりまして・・・。

 この小学生の子がカスタネットでリズムを取るのですが「私、リズムを取るのがうまいでしょ」と。確かに上手です。
 しかもローラーブレードを履いて周囲を踊るように回るのです。

DSC02040 - コピー


 「こんな歳末の慌ただしい時に出てくる人もあるんだなあ。」と自分のことを棚に上げて考えていたのですが、「仕事が終わって、明日九州の郷里に帰るのですが・・・。」とそのわずかな狭間の貴重な時間で楽しんでいるのですね。

 なるほどそうですよね。学生と言い、働く若者と言い、京都生まれで京都育ちでない人は多いのですから、いま年末年始の貴重な「お休み」タイムなんですね。

DSC02041 - コピー


 31日の竜安寺や仁和寺にも少なくない人たちの姿を見ました。
 京都で正月を迎えよう、そういう観光の人たちもまたたくさんいるのです。それも海外から。
 いろいろなところが休みなのによく来るなあ・・・・なんて言うのは実情を知らない寝ボケた私のようなものの感想で・・・。
 これまた考えてみれば当然のことで・・・。
 
DSC02051 - コピー


 毎年暮れになるとニュースでは決まって「年末年始を海外で過ごそうという人たちが空港に・・・・・。」と報じられ其の多さが報じられます。
 向こうに行く人もいればこちらに来る人も又いて当然なんですね。
 昨年夏に、バカンスの真っ最中のドイツに行きました。その時に、「みんなが仕事を休んで涼しい森や海外へと長期休暇を楽しみに行くのに、わざわざ遠方からこの(くそ・・・といっていたかどうかは分かりませんが)暑いドイツに来るもの好きもいるんだなあ。」と思われているんじゃないかと思ったことがあります。

 つまり人にはいろいろな事情があるという事ですね。・・・・えっ?! 話が混乱して筋が通っていないですって?!
 そうかなあ。

DSC02052 - コピー


 立場を変えてみれば世界も変わって見えるという事ですね。   (えっ?! そうなの?!)
 
 

DSC02055 - コピー
  1. 2017/01/10(火) 00:00:49|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   パテシエ  Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  by 師走も押し詰まった日に、もうすぐ帰郷   Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2082-b752d27c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1645)
絵画 (323)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR