fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   京指物師  Ⅱ

 お客さんが数人周りを囲みました。
 よく見るとその中の方が持参したもの取り出して色々アドバイスを受けているようです。
 こういう実演の会場ではごくまれに職人同士でいくらかのやり取りをする中で「へぇ~ そこはそういう風にしてるんだ?!」などという言葉が漏れたりもします。
 けれどこんな具体的に「角度をこう変えてこちらから鉋を入れれば、この面がこういう風に・・・・。」などという場面は見たことがありませんでした。

 DSC09958 - コピー


 教えを受けている方は遠く他県から来ておられるようでした。

DSC09962 - コピー


 「まあ聞いて来ればできるかぎりね・・・・。」

 「ところで葬式の時に使う写真を撮てくれないか?」と本気半分冗談半分。
 私は「遺影」には笑顔の写真がいい、だからいくらかお元気な時に家族や友人と談笑したり趣味に打ち込んでいるようなとき、こうした職人さんならお仕事をしているときに写真を撮っておくのがよいと思っています。

 普段苦虫を噛み潰したような表情の方でも、やはり遺影は笑顔がいいと思います。

 「いいですよ。改めて撮りましょうか?」とこちらも本気半分、冗談半分。

 後日写真をお届けした時に随分喜んでくださって、この中から選ぼうかなどと大きな笑顔で冗談とも本気ともつかないことをおっしゃっていました。
 この方はご自身の人生に正直に向かい合っているとともに、とてもとても家族思いなのだと思いました。確かにその通りでした。

DSC09965 - コピー


 写真には力がある、と私は思っています。
 「笑顔の遺影」もその一つです。
 
 ですが、この方がその写真を実際に役立てるのは、ずいぶん先のことになるだろうなあと仕事に対する強い意欲を感じて思いました。

 「住んでいるところはそんなに遠くないもないじゃないか。ぜひ立ち寄りなさい。」
 「お邪魔したら工房で撮らせてもらうことになりますよ。それでもいいですか?」
 「近いうちにビデオ撮りにくるし、少し前には放送局が取材にきて、放送もされた。まあ好きに撮ってみたら?!」とお許しがでた。

DSC09968 - コピー


  1. 2016/11/13(日) 00:00:55|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   出町柳でサックス    Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹   京指物師 Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2024-f5d719c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1645)
絵画 (322)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR