fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   by 蒼樹   京指物師 Ⅰ

 伝統工芸士のお一人でもあり、昨年叙勲もされている方です。
 
 むろんそれだから撮らせていただけませんかとお頼みしたのではありません。

 「職人ていうのは偏屈だとか寡黙だとか言われて敬遠されることがあるけれど・・・・・」そういう方ではなくて気さくで人を気遣って楽しませる方です。


DSC09943 - コピー


 確かにこの方の落款「普賢」が入っていれば、世間はいささか取り扱いも違いますし、お値段も当然・・・・・ですが、やはり問題は確かな「腕」です。
 この方の実に個性的で創造的な作品が会場に展示されています。
 この場にも茶筅や香盒が並べられています。

DSC09947 - コピー


 清水寺が改修されていますが、その清水の舞台の廃材を活用して線香入れの箱をお創りです。
 枯れたいい感じの箱です。
 年輪は夏に広く育ったところと冬に密になったところが縞状になってできているという事は、皆さんよくご存じなわけですが、長年使われた木は、その夏に広がった部分がやせて冬の目が凸になっています。
 で、逆にそういうところを見れば古い材だなと判断できるわけです。

DSC09948 - コピー


 夏の目がやせていないような若い木を削ると木の香が鮮烈に漂います。
 古い材ではそれがありません。

DSC09953 - コピー


 人間の場合も生物的・肉体的には同様のことが言えるでしょうが、違いはやはりその精神ですね。
 精神が年齢とともに馥郁と香る人がおられるのです。
 
 そしてそういう精神は「仕事」を通じて形成されてきているということを強く感じます。

DSC09957 - コピー


 
  1. 2016/11/12(土) 00:00:13|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   by 蒼樹   京指物師  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹    素敵なお店の前で  Ⅳ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/2023-5b9af11b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1732)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (755)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR