fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  京都の職人たち  田中さん

 友禅染の最後の工程として、金(銀)粉や金(銀)箔を施す仕事があります。無論デザインによってはこの過程はないのですが、金粉や金箔が施されるとがぜん豪華になります。もちろん高価にもですが。
 そこで価格を抑えるために材料に本物の金粉ではなくて、よく似た代用物がつかわれることもあるそうです。
 「がぜん豪華に」と書きましたが、品を失わないところがすごいです。

 この方はその最後の工程をされている太田さんです。
 今、金粉がかかってはいけないところを覆うためにフィルムを切りぬいています。
 「切り抜いている」と簡単に書きましたが、すでに最後の段階を迎えた布を下に敷いてフィルムだけを絵柄に沿ってカットしているのです。この時に下の布地にわずかでも傷をつけ、糸を切ってしまえば、文字通り一巻の終わりです。

手描き友禅・太田氏(7)

 その緊張の度合いは大変なものです。

手描き友禅・太田氏 (3)

 ベースボールのプレーヤーのイチローさんが打席に立つと、右手でバットを縦に構えて左手で右の袖口を触るしぐさをしますね。
 太田さんは、次のカットに入る前にカッターに息を吹きかけます。息を吹きかけて切れ味が変わるわけではないでしょうし、ご自身意識もされていないかもしれません。が、見ていると、「さあ次だぞ」という瞬間にこの動作が現れます。

 手描き友禅・太田氏 (2)

 ピアニストやバイオリニストが、音によって曲想によって顔の表情や首の傾きや・・と全身で持てるすべての技術を駆使をします。問題は指だけのことではないのですね。

手描き友禅・太田氏 (4)

 例は適切でないかもしれませんが肉食獣が獲物を襲うときのように全身に神経が行きわたり、全身で次を狙っています。

手描き友禅・太田氏


 今回、私が一番気に入っているカットです。
(⇔:クリックしてご覧ください)
手描き友禅・太田氏 (6) - コピー
  1. 2011/10/01(土) 00:02:14|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   京の職人たち | ホーム | 素敵な人たちと   京の職人たち>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/195-c8580016
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1617)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (715)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR