fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   キャンドル作家   Ⅰ

「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。」

行く人の流れは絶えずして、しかも元の人にあらず・・・・行く人あれば、来る人もまたある。

人との出会いもまた「久しくとゞまることなし。」

DSC06242 - コピー


 今春、それまでの5年間で1000余人の方を取らせていただいたという一つの節目を迎えました。それ以後ペースは大幅にダウンしているのですが、そこには様々な状況の変化、なかんずく主体的な変化がるように感じられます。

 そのことがどう形になって表れるのか自分のことながら興味津々です。

DSC06256 - コピー


 先日手作り市でお会いしたこの人に、改めて撮影の機会を作っていただきました。
 
 ご自宅からは遠いのに、わざわざ前回の手作り市の会場まで足を運んでいただきました。

 この場所をお互いそれぞれが気にいっていたからです。
 
 この人を単純な背景で撮ったらいい写真になるだろうなあ。

DSC06260 - コピー


 色はたくさんいりません。
 でも単純にモノクロにしてしまうのも惜しいような。

DSC06278 - コピー



 薄手の上着をはおってきてくれますかとお願いしたら今日の場所にぴったりのものを選んでくれました。

 
DSC06285 - コピー


この建物は上手に影も作られながら、しかも建物の壁が幾重にもレフ板になって光を回しています。
むろん写真撮影のためではなくて、この建物の目的は「陶板名画の鑑賞」ですから、ミケランジェロや鳥羽僧正の名画を良い条件で見られるように工夫してあるのです。

 この写真の背後にあるのは「張澤端・作  『清明上河図』」というものですが、留学生に聞くと中国の教科書にも載っているものだそうです。

DSC06292 - コピー



 目鼻立ちははっきりとした方ですが、正確・人柄はこうした柔らかな光がぴったりするようです。

DSC06296 - コピー




 



 京都では夏が近づくと妖怪変化が跋扈し始めます。
 政権与党では毎度のことですが。

IMG_4552 - コピー
  1. 2016/06/21(火) 00:00:50|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   キャンドル作家   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   by 蒼樹  お久しぶり Ⅵ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1874-58c3c6a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1732)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (756)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (48)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR